2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

フロンティア株ETFなどiShares海外ETF3銘柄が東証に上場へ

地球と3D棒グラフ
Image: FreeDigitalPhotos.net


iシェアーズMSCIフロンティア100インデックス・ファンド(FM)を含む iシェアーズ3銘柄(海外ETF)が7月17日より東証に上場します。

これにより、新興国株式にも分類されていないフロンティア株式100銘柄をベンチマークとするETFを、国内株式と同様に購入できるようになります。


iシェアーズ3銘柄(FM、TOK、IEMG)が7月17日より東証に上場

 東証 ETFの運用残高で世界最大手の「iシェアーズ®」3銘柄が 7月17日(水)、新規上場します

本日、ブラックロック・ファンド・アドバイザーズが運用するETF3銘柄の上場を承認しました。
これら3銘柄はJDR形式での上場であり、上場予定日は7月17日(水)です。



7月17日東証に上場するFM(iシェアーズ フロンティア株ETF)、TOK(iシェアーズ 先進国株ETF)、IEMG(iシェアーズ エマージング株ETF)
 ETF  コード 信託報酬ベンチマーク  
 iシェアーズ フロンティア株ETF (MSCI フロンティア100) 1583 0.79% MSCIフロンティアマーケット100インデックス
(フロンティア株式)
 iシェアーズ 先進国株ETF (MSCIコクサイ) 1581 0.25%MSCI KOKUSAI(コクサイ) インデックス
(先進国株式)
 iシェアーズ エマージング株ETF (MSCI エマージングIMI) 1582 0.18%MSCI エマージング・マーケットIMIインデックス
(中小型株含む新興国株式)




フロンティアマーケットETFが普通に株式として購入可能に

2012年11月に海外ETFとして楽天証券やSBI証券で購入できるようになったとお伝えしたiシェアーズ フロンティア株ETF (MSCI フロンティア100)(FM) が7月17日から国内株式と同様に購入できるようになりました。




iシェアーズMSCIフロンティア100インデックス・ファンド(FM)

新興国(エマージング)株式市場にもカバーされていないフロンティア株式市場に投資できるiシェアーズ フロンティア株ETF(1583)は下記のように構成国に偏りがあり、銘柄数も100と少ないです。


国別構成比率(2012年11月15日時点)

 フロンティア株式ETFが楽天証券、SBI証券でついに購入可能に


iシェアーズMSCIフロンティア100インデックス・ファンドの国別構成比率(2012年11月15日時点)



業種別構成比率(2012年11月15日時点)

iシェアーズMSCIフロンティア100インデックス・ファンドの業種別構成比率(2012年11月15日時点)



信託報酬0.79%に加え、分配金に対するアメリカと日本による二重課税分は取り戻せないと考えられますので、コストはそれなりにかかりますが、フロンティア株式に国内ETFとして投資できる環境が来るとは夢のようです。




iシェアーズ エマージング株ETF (MSCI エマージングIMI)(1582)

また、iシェアーズ エマージング株ETF (MSCI エマージングIMI)(1582)も中小型株も含む新興国株式指数をベンチマークとしています。
信託報酬0.18%と低いのが魅力的です。

流動性や乖離率については、今後も状況を確認していきます。


関連記事

 [2013.06.20追記]
 みずほブラックロックが低コストインデックスファンド販売開始へ

 [2013.07.04追記]
 フロンティア株ETF カブドットコム証券で手数料無料キャンペーン

 [2013.07.06追記]
 楽天証券 東証ETF含むiSharesETF購入で200ポイント貰えます

 [2013.07.16追記]
 iシェアーズ上場3銘柄 SBI、カブドットコム証券も手数料無料キャンペーン

 [2013.08.18追記]
 iシェアーズ上場3銘柄 主要4証券とも8月30日まで手数料無料

 [2013.11.14追記]
 iシェアーズ米国高配当株、小型株、リートETF等4銘柄東証上場

 [2015.05.16追記]
 MSCIフロンティア100の国別構成比率と他市場との時価総額比の確認


Facebookでも記事更新をお知らせしています。
 インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
関連記事

COMMENTS

1Comments

There are no comments yet.

アフロ

No title

kenzさんこんにちわ。
ついに来たといった感じですね。
フロンティア株に投資できるのは大変魅力的です。
外国株式が特定口座に対応出来ないのであれば、東証で済ませてしまえばいいのではないかと思えてきます。
ETF市場により良い風が送り込まれるといいですね。

  • 2013/06/17 (Mon) 10:41
  • REPLY

TRACKBACK

3Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • iシェアーズ3ETF(FM、TOK、IEMG)が東証に上場
  • 今まで不可能とか無理・・・エイプリルフールネタにもなったTOKをはじめとした米国で上場されている大本命の本場iシェアーズのETFが東証でもJDR(日本型預託証券)形式で売買できるように...
  • 2013.06.15 (Sat) 07:30 | 高配当ETFで戦略的インデックス投資日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック