みずほブラックロックが低コストインデックスファンド販売開始へ
CATEGORYiシェアーズ

iShares / Chris Hunkeler
みずほ銀行とみずほ証券がインデックス運用最大手のブラックロック・ジャパンと組み、20本以上の低コストインデックスファンドシリーズを開発するとのこと。
すぱいくさんの記事で知りました。
みずほがブラックロックと組んでインデックスファンドを20本以上を今年夏に販売開始。無論ノーロード。| 1億円を貯めてみよう!
みずほ証券 ブラックロック・ジャパンと低コストインデックスファンドシリーズを開発へ
みずほ証券 プレスリリース ブラックロック・ジャパン株式会社とのインデックスファンドシリーズにかかる開発について (PDF)
ブラックロック・ジャパンが組成を行い、みずほ銀行およびみずほ証券がそれぞれインターネット専用で本年 8 月から9月にかけて販売開始する予定です。
世界のさまざまな投資対象資産における代表的な指数に連動することを目指すインデックスファンドシリーズです。インデックス運用を行っているファンドが業界で少数であるカテゴリーも含め、計20本以上のファンドをシリーズとして取りそろえることで、お客さまの幅広い運用ニーズに対応いたします。
各ファンドは購入時手数料のかからないノーロードファンドとし、日々の運用管理費用(信託報酬)も抑えたものとなるよう協働して取り組んでまいります。
iSharesシリーズに投資できる低コストインデックスファンドに期待
8月以降の発売という以外具体的なことはわかりませんが、インデックス運用最大手のブラックロック社が組成し、ノーロードかつ低コストのインデックスファンドシリーズとのことです。
フロンティア株ETFなどiShares海外ETF3銘柄が東証に上場へ でお伝えしたようなブラックロックの海外ETFであるiシェアーズシリーズを利用した低コストインデックスファンドの販売に期待が持てます。
または海外ETFに投資する EXE-i(エグゼアイ)シリーズ のようなファンドの可能性もあります。
「インデックス運用を行っているファンドが業界で少数であるカテゴリーも」とのことで、今まで我々が投資することが難しかった資産クラスのインデックスファンドも取り揃えてもらえるかも知れません。
2014 年1月に開始される少額投資非課税制度「NISA(ニーサ)」にも対応した商品として取り扱いいたします。
とのことで、当然NISAの口座獲得のためというのが主な理由のようです。
個人投資家にとって良質のファンドが買える環境になるのであれば、理由やきっかけはなんでもよいです。
低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2013年6月) で取り上げているファンド群に追加されるような低コストインデックスファンドの登場に期待しています。
続報があれば引き続き当ブログにてお知らせします。
関連記事
[2013.07.11追記]
ブラックロック社の海外ETF iSharesシリーズのファンド名変更
[2013.08.09追記] 具体的なインデックスファンドの内容がわかりました。
i-mizuhoインデックスシリーズ インフレ連動債含む22本新登場
[2013.08.26追記]
i-mizuhoインデックスシリーズ 本日発売&購入キャンペーン
[2013.09.23追記]
i-mizuhoインデックスシリーズ22本の指数とリスクリターンまとめ
[2013.11.11追記]
i-mizuho 先進国インフレ連動債券インデックスの国別構成比率
[2014.06.15追記]
i-mizuhoインデックスシリーズ株式ファンド9本 5月12日決算での分配金は0円
[2014.06.20追記]
i-mizuhoインデックスシリーズ株式ファンド9本の実質コストまとめ
- 関連記事
-
-
iシェアーズインデックスシリーズ 全12ファンドの信託報酬とベンチマーク一覧 2022/08/11
-
iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンドが信託報酬を年0.088%(税抜)の最安に引下げ 2022/08/07
-
i-mizuho 東南アジア株式インデックス等i-mizuhoシリーズ10ファンドの繰上償還確定 2018/04/08
-
i-mizuhoインデックスシリーズの内11ファンドがファンド名変更と信託報酬引下げ 2018/02/05
-
i-mizuho 東南アジア株式インデックス等i-mizuhoシリーズの内10ファンドが繰上償還へ 2018/02/04
-
i-mizuhoインデックスシリーズ 全21ファンドの信託期間が無期限化 2016/02/05
-
i-mizuhoインデックスシリーズ 債券ファンド全7本の信託期間が無期限化 2015/11/05
-
i-mizuhoインデックスシリーズ21本がマネックス証券で本日より順次取扱開始 2015/08/07
-
i-mizuhoインデックスシリーズ21本がSBI証券でも8月6日よりついに取扱開始 2015/08/04
-
i-mizuho東南アジア株式インデックス等i-mizuhoシリーズ6本が楽天証券で購入可能に 2015/08/01
-