2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

2013年5月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債

Green Access Botton
Image: FreeDigitalPhotos.net


先月5月の当ブログアクセス上位記事10個を紹介します。
夏のボーナス時期まじかということもあり、定期預金金利ネタへのアクセスが特に多い月でした。



2013年5月の総PVは約21.3万PV

201年5月ブログPV数

5月の総PV数は約22.3万PVとなり、先月に続き当ブログのPV記録を更新しました。
皆様いつも見に来ていただきありがとうございます。




2013年5月アクセス上位記事


当ブログの人気記事定番の定期預金金利一覧表の記事が1位です。

最新情報は、定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年6月版・随時更新)をご覧ください。
7月になれば、新たに最新の金利比較表を作成します。

 [2013.06.30追記] 最新版記事を作成しました。
 定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年7月版・随時更新)






1位の記事同様、2位も定期預金金利キャンペーンまとめ記事です。
ブログのタイトルを間違ったと感じる今日このごろです。





新生銀行の満期1,3,5年の定期預金金利キャンペーン記事が3位です。
他の銀行に先駆けて発表されましたが、それほど金利は高くなく、ベンチマークとして利用されただけのようです。





満期5年 利率1.74%のソフトバンク社債の記事が第4位です。
社長の狂ったような巨額の社債発行が気になるところです。





JASDAQというより、ガンホーETFとなってしまったJASDAQ-TOP20上場投信(1551)の構成銘柄比率ネタが第5位です。
現在はガンホー比率がさらに膨らみ、70~80%がガンホーただ1銘柄が占有するという分散も何もないETFになっています。





SMTインデックスシリーズ、eMAXISインデックスシリーズなど低コストインデックスファンドの資産クラス別の実質コスト比較まとめ記事です。
SMTインデックスシリーズの先日の運用報告書がUPされた他t目、低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2013年6月) にて最新の実質コスト比較を載せています。
こちらも合わせてご覧ください。






今年2月のソフトバンク社債(満期4年物)発売お知らせ記事が第7位です。
第4位の同じソフトバンク社債ネタに関連し、検索で見に来られた方が多い記事でした。





2012年9月の記事ですが、根強く検索で来られる方が多い記事です。
わずか満期1週間の定期預金ということで皆さんの関心も高いです。
SBJ銀行は1週間定期預金<なのかちゃん>に限らず、満期の長い定期預金の金利も高いのですが、欠点は韓国の銀行なことです。
仕事関連でさんざん韓国には理不尽極まりない不幸にあっており、SBJ銀行で金利が高いことはわかっているのですが、私は未だに口座を作っていません。





各銀行にて無料振込ができる回数や条件についてまとめた記事です。
去年8月に書いた記事ですが、細かい条件変更については記事内に適時追記していますので現在でも最新情報を載せています。

くれぐれも振込みごときに手数料を払うことのないようご注意ください。





SMT J-REITインデックスファンドを追加購入したというだけの記事ですが、J-REITの下落幅が大きかったためアクセスを集めたようです。

昨日28日より楽天証券にて取扱いが開始されたより信託報酬の低い <購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド がSBI証券から発売されれば、ニッセイJリートインデックスファンドに購入ファンドを切り替える予定です。

SBI証券は、投資信託残高に応じたポイント還元が一番有利であることからメイン証券会社として利用しています。





検索ワードランキング

  • 1位 定期預金金利キャンペーン 5月

  • 2位 ソフトバンク 社債

  • 3位 高金利定期預金キャンペーン2013

  • 4位 定期預金 キャンペーン

  • 5位 定期預金金利ランキング 5月



ボーナス時期だけあって、定期預金キャンペーン関連の検索が圧倒的に多い月でした。
相変わらず、個人向け社債ネタも関心が高いですね。

今後も面白そうなネタは記事にしていきます。


関連記事

 2013年4月人気記事は定期預金金利やファンドの実質コストネタ
 2013年3月人気記事 定期預金金利やEXE-iシリーズネタが上位



Facebookでも記事更新をお知らせしています。
 インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.