2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

第29回SBI債 (満期1年、利率1.55%) 明日7月3日より抽選開始

CATEGORYSBI債
いろいろな色のサイコロ

満期1年の円建社債 第29回SBI債が明日より抽選が開始されます。

前回の第28回SBI債から約8か月ぶりの発売です。
今回は、利率が過去最低の年1.55%に下がっています。


SBIホールディングス株式会社2014/7/9満期1.55%円建社債 (第29回SBI債)

期間 1年

格付 BBB(R&I)

利率 年1.55%(税引前)

申込単位 額面10万円以上、10万円単位

抽選申込期間(ネットのみ) 2013/7/3(水)10:00~2013/7/4(木)17:00

発行日 2013/7/9

償還日 2014/7/9 (満期1年)

発行額 200億円





前回の第28回SBI債より発行額は増加も、利率は1.60%から1.55%に引き下げ

発行額は前回の150億円から200億円に増えたので、多少は抽選にも当選しやすいかも知れません。
ただ、今回は利率が過去最低の年1.55%に下がってしまいました。


関連記事

 過去の全SBI債の発売日・利率まとめ | 第24回SBI債申込前に再確認


格付けBBBだから割に合わないと思われる方は抽選参加をやめて問題ないでしょう。
当ブログ管理人としては、資産運用うんぬんというよりブログネタのために抽選に参加しなければなりません。

満期1年(為替リスクなし)、10万円から購入可能という手軽なSBI債なので、納得の上であれば資金のほんの一部を振り分けるのはありだと考えています。




SBI証券は、SBI債に限らず、投信残高に応じてキャッシュバックされるポイントが他証券より条件が良いため、メイン証券として利用しています。


SBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
 SBI証券



関連記事

 [2013.07.05追記]
 第29回SBI債 抽選結果確認手順 あ、私は落選していました

 [2013.07.18追記]
 満期3年のSBI債 SBIホールディングス株式会社第5回社債発売

 [2013.12.21追記]
 【速報】 第30回SBI債 (満期1年、利率1.52%) が発売されます
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.