住信SBIネット銀行の劣後債(第2回) 利率1.19%で本日発売開始
CATEGORYその他債券

Image: FreeDigitalPhotos.net
住信SBIネット銀行の劣後債(第2回)が7月17日より発売開始 でお伝えした住信SBIネット銀行株式会社第2回期限前償還条項付無担保社債の条件が決定し、本日より発売されています。
住信SBIネット銀行株式会社第2回期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)本日条件決定
- 利率: 当初5年は年1.19%。その後は、利息支払期日の2日前のロンドン銀行間市場における6ヶ月ユーロ円ライボーに2.15%を加算したレート。
- 申込単位:10万円
- 募集期間:7月17日~7月29日
- 格付け: A-(JCR)
- 償還日:2023年7月30日(10年)(満期5年経過後の年2回の利払日に期限前償還可能性有)
- 募集期間:7月17日~7月29日
- 劣後特約付
劣後債の割に条件は悪い
7月10日に提示された仮条件は、当初5年が利率1.00%~1.60%、その後は、利息支払期日の2日前のロンドン銀行間市場における6ヶ月ユーロ円ライボーに(1.90%~2.50%)を加算したレートでしたので、仮条件のかなり下で決まりました。
前回の住信SBIネット銀行の満期10年もの劣後債は、当初5年が年1.43%でしたので条件は大きく悪くなっています。
発行側にとっては、劣後債を資本として算入できる割合が残存5年を切ると低下していくため、満期5年経過時に償還されることが一般的です。
ただしその後の、住信SBIネット銀行の経営状況悪化や、その他金利状況によってはその後も償還されない可能性もあります。
劣後債は、万一発行体がデフォルト(債務不履行)を起こすと、弁済順位が低いために元本は全く戻らない可能性が極めて高いです。
通常の債券に比べ不利な条件が多いので、その分の高い利率が必要ですがこの金利では条件も悪いです。
ネット証券のSBI証券で販売されているので夜中でもいつでもPC上で購入できること&10万円の少額から購入できる点は良いですが、欲しい方は今回の劣後債の内容も十分理解の上、購入するようにしましょう。
SBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
SBI証券
関連記事
[2013.08.21追記]
住信SBIネット銀行の第1回劣後債 SBI証券で既発債が発売中
- 関連記事
-
-
楽天モバイル債 満期2年・利率3.3%の円建社債が発売へ 2023/01/29
-
楽天株式会社第2回無担保社債が楽天証券にて6月18日より発売 2014/06/09
-
住信SBIネット銀行の第1回劣後債 SBI証券で既発債が発売中 2013/08/21
-
住信SBIネット銀行の劣後債(第2回) 利率1.19%で本日発売開始 2013/07/17
-
住信SBIネット銀行の劣後債(第2回)が7月17日より発売開始 2013/07/03
-
住信SBIネット銀行の満期10年もの劣後債が発売中 2012/10/19
-
SBI証券よりBNPパリバ円建社債 (満期5年・1.45%)発売中 2012/07/08
-
東日本復興支援債券ファンド1105 4/25設定 2011/04/09
-
人民元建オリックス社債(3年債) マネックス証券で発売中 2011/03/21
-
日経平均リンク債は投資家に不利なので買ってはいけない 2009/05/16
-
TAG: 住信SBIネット銀行株式会社第2回劣後債