2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

eMAXIS NYダウインデックス SBI、マネックス証券、楽天証券で発売

CATEGORYeMAXIS
DOWJONES
Keynote: In The Trenches Of Chapter 11 / djevents


ラインナップに追加されたばかりのeMAXIS NYダウインデックスが8月7日から運用を開始し、SBI証券、マネックス証券、楽天証券で現在発売されています。



eMAXIS NYダウインデックス 8月8日からSBI証券、マネックス証券 8月9日より楽天証券で発売中

8月7日から運用開始され、8月8日からSBI証券、マネックス証券、 8月9日より楽天証券で発売が始まっています。
3社のサイトで確認すると、たしかにeMAXIS NYダウインデックスが購入できるようになっていました。




eMAXIS NYダウインデックス

eMAXIS NYダウインデックスは、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)をベンチマークとする信託報酬0.63%のインデックスファンドです。

同じNYダウをベンチマークとするSMTAMダウ・ジョーンズ インデックスファンドの4月末時点の30銘柄保有比率は以下です。


SMTAMダウ・ジョーンズ インデックスファンド組入銘柄比率 2013年4月30日時点



IBM、シェブロン、3Mをはじめ世界的なアメリカの企業30社で構成される指数です。
30社にしか分散されていませんが、ニュースでも必ずNYダウの値動きは報道されるため、わかりやすさから買う方はありでしょう。


関連記事

 [2013.08.20追記]
 eMAXIS NYダウインデックス カブドットコム証券でも取扱開始へ

 [2013.09.19追記]
 eMAXIS NYダウインデックス 野村ネット&コールにて取扱開始
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.