2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

新生銀行がセブン以外のローソンやファミマもATM無料利用可能

CATEGORY新生銀行
新生銀行

新生銀行ではイトーヨーカドーやセブンイレブンにあるセブン銀行のATM入出金が回数制限なく24時間無料でした。

本日より、ローソンやファミリーマートのATMも使えるようになりました。
もちろんセブンATM同様に、回数制限なく24時間いつでも入出金無料です。


新生銀行 本日よりセブンイレブンだけでなくローソンやファミリーマートでもATM入出金無料に

 ローソン、ファミリーマートなど、主要コンビニエンスストアチェーンにおけるATM提携の拡大について | 新生銀行 (PDF)

セブン‐イレブンに加え、ローソン、ファミリーマートなど、国内の主要なコンビニエンスストアチェーンに設置されたものを含む約 2 万 3,000 台の提携 ATM が加わり、全国で合計約 9 万 6,000 台の ATM において新生銀行総合口座パワーフレックスのキャッシュカードがご利用いただけることとなり、パワーフレックスのお客さまの利便性は大きく向上いたします。


手数料は当行の ATM や提携金融機関の ATM をご利用の場合と同様、終日無料となります。


セブンイレブンのATMだけではなく、ローソンやファミリーマートでも24時間いつでも手数料無料でいつでも入出金できるようになったことで、近くにセブンイレブンがなかった方には特にうれしいサービス改善です。




ATMや振込手数料ごときにお金を使ってはいけない

ATM入出金や振込手数料は無料で使うのが当たり前です。
新生銀行に限らず、ATM入出金無料の銀行はたくさんあります。

低金利で貯金の金利も少ない中、たかがATM利用や振込みに手数料を払っているようでは資産形成などできません。

新生銀行は、2週間満期預金(年0.15%の金利)を主に利用しており、他の口座への振り込みも無条件で1回/月無料です。
私は、大同MMFを30万円保有することで5回/月振込手数料の権利を持っています。

私の場合は、2週間満期預金の一部を満期後に他の口座に移動させる時もネットでの振込で済んでしまうため、ATMを利用する機会がありませんが、サービスの拡大は良いことですね。

他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版)に新生銀行はもちろん、無料振込みできる銀行をまとめていますのでうまくご利用ください。


関連記事

 [2013.11.21追記]
 新生銀行の特別金利の定期預金 満期1年0.3%、満期5年0.45%

 [2015.01.12追記]
 新生銀行では2週間満期預金と大同MMF30万円のみ利用
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.