SMTインデックスシリーズ(2013年11月決算) 実質コスト更新表
CATEGORYSMT(旧STAM)

Image: FreeDigitalPhotos.net
SMTインデックスシリーズ(旧STAMインデックスシリーズ)9ファンドの運用報告書が本日更新されました。
(運用が開始されたばかりのSMT ダウ・ジョーンズインデックスを除く)
ファンドには信託報酬だけでなく、売買手数料や保管費用などいわゆる「その他費用」もかかり、全て投資家が負担します。
そのため、信託報酬だけでなく、その他費用も合わせたトータルの実質コストを運用報告書記載の費用明細から計算する必要があります。
SMTインデックスシリーズ(2013年5月決算) 実質コストまとめでお伝えした実質コスト(信託報酬+その他費用)を最新の値に更新します。
SMTインデックスシリーズ(2013年11月決算)第7期 実質コスト
まだ運用報告書は発行されていないSMT ダウ・ジョーンズインデックスを除く9ファンドの実質コストを計算しました。
ファンド 2013年11月11日決算 | 信託報酬(%) | 信託報酬 | その他 | 前回の 実質コスト | 実質コスト |
---|---|---|---|---|---|
SMT 日経225インデックス | 0.3885% | 30円 | 0円 | 0.39% | 0.39% |
SMT TOPIXインデックス | 0.3885% | 18円 | 0円 | 0.39% | 0.39% |
SMT国内債券インデックス | 0.3885% | 22円 | 0円 | 0.39% | 0.39% |
SMTグローバル株式インデックス | 0.525% | 27円 | 2円 | 0.58% | 0.56% |
SMTグローバル債券インデックス | 0.525% | 28円 | 2円 | 0.57% | 0.56% |
SMT新興国株式インデックス | 0.63% | 64円 | 24円 | 0.89% | 0.87% |
SMT新興国債券インデックス | 0.63% | 50円 | 10円 | 0.75% | 0.76% |
SMT J-REITインデックス | 0.42% | 22円 | 0円 | 0.44% | 0.42% |
SMTグローバルREITインデックス | 0.5775% | 31円 | 6円 | 0.72% | 0.69% |
実質コストは前回よりさらに低下。分配金は全ファンドがゼロ
SMTインデックスシリーズ(2013年5月決算)の実質コストと比較して、SMT新興国債券インデックスのみほぼ変わらず、他は全て同じまたは実質コストが下がっています。
SMTグローバル株式インデックスの実質コストが年0.56%と安定しており、コストのかかるアセットクラスのSMT新興国株式インデックスも実質コストが年0.87%まで低下してきました。
マザーファンドも大きく、安定した運用が行えています。
また、前回5月決算時はSMTインデックスシリーズのうち6ファンドで設定来初の分配金を出し、余計な税金が持っていかれていました。
今回は全ファンドの分配金は0円です。
他のインデックスファンドシリーズとの実質コスト比較表も更新予定
リターンは予測できませんが、コストは100%確実にリターンを削ります。
(コストはコントロールできないとかわけわからんこと言ってる人もいますがスルーで)
同一指数をベンチマークとするファンドでは特にコストに気を配るべきです。
他の有力な低コストインデックスシリーズの実質コストを一覧にした低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2013年11月)も別途更新します。
今後は、信託報酬0.4095%の<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドなど既存ファンドよりもコストの低いニッセイインデックスシリーズの運用も始まり、ますます低コスト競争が激しくなりそうです。
関連記事
[2013.12.14追記]
低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2013年12月)
[2014.01.20追記]
SMTインデックスシリーズのラインナップが明日より14ファンドに
[2014.01.22追記]
世界経済インデックスファンド 分配金20円を2年連続で出す
[2014.05.12追記]
SMTインデックス決算 SMTグローバル株式、REITが分配金を出す
[2014.06.07追記]
SMTインデックスシリーズ全14ファンドの実質コストまとめ
[2014.12.09追記]
SMTインデックスシリーズ全16ファンドの実質コストまとめ(2014年12月)
- 関連記事
-
-
SMTインデックスシリーズ全45ファンドの信託報酬とベンチマーク一覧 2023/11/26
-
信託報酬最安のMy SMT 国内債券インデックス(ノーロード) 松井証券での販売開始 2023/11/06
-
三井住友トラスト・アセットマネジメント ファンドのベンチマーク等を配当込み指数に変更へ 2023/04/20
-
i-SMTシリーズが信託報酬を引下げ、My SMTシリーズにファンド名称変更へ 2022/04/26
-
SMT MIRAIndex 総合 SMT MIRAIndexシリーズに新規追加 2022/04/25
-
My SMTシリーズの内、日経平均、TOPIX、先進国、新興国株式の4ファンドが設定中止に 2022/04/03
-
My SMTシリーズ7ファンドの設定が三井住友TAMより正式発表 2022/03/28
-
My SMTシリーズ 超低コストインデックスファンドシリーズが3月29日に登場 2022/03/24
-
SMT 日米インデックスバランス・オープンが繰上償還手続きへ 2018/03/25
-
i-SMT 新興国株式インデックス(ノーロード)等2ファンドがi-SMTシリーズに追加 2018/01/13
-