ニッセイ外国株式インデックス等3ファンドがマネックス証券でも取扱開始
CATEGORYニッセイ

Image: FreeDigitalPhotos.net
信託報酬最安の<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドなど3ファンドが楽天証券での販売に続き、マネックス証券でも取扱いが開始されました。
マネックス証券 ニッセイインデックスファンド3種の新規取扱開始
12月10日設定のファンドなので、マネックス証券にて既に購入できるようになっています。
(購入申し込み画面まで進んで確認しました)
スポット購入は1万円から、投信積立は1000円から購入可能です。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | マネックス証券 信託報酬0.4095%(税抜0.39%)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド | マネックス証券 信託報酬0.399%(税抜0.38%)
<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド | マネックス証券 信託報酬0.4725%(税抜0.45%)
<低コストが魅力>ニッセイアセットのインデックスファンド 販売会社一覧 | ニッセイアセットマネジメント
SBI証券での取扱いにも期待
ニッセイ外国株式、債券、Gリートインデックス 楽天証券で取扱開始でお伝えしたように、これら3ファンドは既に楽天証券にて購入できます。
先月のマネックス証券ブロガー向けセミナーでも、「ニッセイ外国株式インデックスなどニッセイの低コストインデックスファンドもぜひ取り扱って欲しい」と私からもお願いしていたので、早速かなえてもらってうれしい限りです。
ただ、私のメイン証券であるポイント還元の一番有利なSBI証券での取扱いはまだです。
(毎日SBI証券のサイトを確認していますが何の発表もありません)
特に<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドをSBI証券にて購入することを考えている方も多いと考えられます。
一日も早い取扱いを期待しています。
関連記事
[2013.12.27追記]
SBI証券で取扱いが始まりました。
ニッセイ外国株式インデックスファンドがSBI証券で遂に取扱開始
[2014.01.18追記]
ニッセイ外国株式インデックスファンドを1月13日に初購入
[2014.05.19追記]
ニッセイ外国株式インデックス等3ファンド カブドットコム証券で取扱開始へ
- 関連記事
-
-
ニッセイ外国株式、日経平均、TOPIX、新興国株式インデックスファンドが信託報酬最安に引下げ 2023/05/29
-
ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズ 全15ファンドの信託報酬まとめ 2023/04/22
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)が新登場 2023/04/19
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドが信託報酬最安で登場 2023/04/18
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が4%にまで低下 2022/12/26
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドが設定来8年(96ヵ月)連続の資金流入達成 2022/01/25
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が5%に低下 2022/01/17
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産が3000億円突破 2021/07/01
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで新興国比率を41%にUP 2020/12/24
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)が本日運用開始 2020/06/29
-
TAG: ニッセイ外国株式インデックス