当ブログの2013年アクセス上位10記事まとめ
CATEGORY★記事アクセスランキング

Image: FreeDigitalPhotos.net
2012年のアクセス上位記事まとめ同様、当ブログの2013年のアクセス上位10記事をPV順に並べてみました。
2013年年間アクセス上位記事
Google AnalyticsのPV順にまとめました。
10位 知らないと損する12の振込手数料無料の銀行 (11441PV)
9位 他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版) (12191PV)
10位、9位とも他の銀行宛振込手数料が無料となる銀行とその条件をまとめたものです。
9位の記事も2012年8月更新のものなので、来年は情報更新します。
振込ごとき無料でできるのが当たり前です。
無駄なことで出費をしないようにしましょう。
8位 定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年7月版・随時更新) (12727PV)
7位 定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年5月版・随時更新) (12788PV)
各銀行の満期別の定期預金金利を一覧表にしたものです。
毎月初旬に定期更新している当ブログ定番の人気記事です。
6位 低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2013年6月) (13177PV)
SMTインデックス、eMAXISインデックスシリーズ、Funds-iインデックスシリーズなど6種類の低コストインデックスシリーズの資産クラス毎のファンドの実質コスト(信託報酬+その他費用)を2013年6月時点で比較した記事です。
各シリーズの運用報告書発行ごとに適時更新しています。
最新の実質コスト比較記事は、低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2013年12月)になります。
5位 定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年8月版・随時更新) (13284PV)
こちらも、8位、7位の記事と同じく、2013年8月更新の定期預金金利まとめ記事です。
金利比較ネタは安定のアクセスです。
4位 2013年夏の個人向け国債 証券会社別キャッシュバック比較 (16100PV)
個人向け国債は、まとまった額を購入するとキャッシュバックが貰えるキャンペーンを証券会社が行っています。
この記事は今年の夏の同キャンペーンキャッシュバックを購入金額別に比較したものです。
低金利だからこそ、貰えるキャッシュバックは重要です。
少しでもお得になるよう調べたうえで購入するようにしましょう。
今年の冬の個人向け国債キャッシュバック比較記事は、2013年冬の個人向け国債 証券会社キャッシュバック完全比較です。
個人向け国債は今後は毎月発行されるので、キャンペーンがどうなるかわかりません。
情報入手したら記事にまとめる予定です。
3位 定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年11月版・随時更新) (18526PV)
2位 定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年4月版・随時更新) (18636PV)
1位 定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年6月版・随時更新) (29111PV)
1位から3位も全て定期預金金利比較ネタです。
特に1位の6月のボーナスシーズンでの定期預金キャンペーン金利まとめ記事のPVはダントツで、検索から来られる方が多いです。
アクセスが多いようなので、今後も定期預金金利ネタは積極的に書いていきます。
2014年もよろしくお願いいたします
Google Analyticsを見ていたら、当ブログの今年1年間のPV数は(2013年1月から昨日12月30日までで)約197万PVでした。
多くの方にいらしていただきありがとうございます。
来年も1日1記事を基本にブログを更新していきますので今後ともよろしくお願いいたします。
関連記事
[2014.12.31追記]
当ブログのPV数上位10記事まとめ(2014年)
- 関連記事
-
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2022年によく読まれた記事TOP10 2022/12/30
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2021年によく読まれた記事TOP10 2021/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2020年によく読まれた記事TOP10 2020/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2019年によく読まれた記事TOP10 2020/01/02
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2016年によく読まれた記事TOP10 2016/12/31
-
「インデックス投資日記@川崎」2015年によく読まれた記事TOP10 2015/12/31
-
2015年10月のアクセス数の多い記事紹介 インデックスファンド実質コスト一覧記事が1位 2015/11/03
-
当ブログのPV数上位10記事まとめ(2014年) 2014/12/31
-
当ブログの2013年アクセス上位10記事まとめ 2013/12/31
-
2013年5月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債 2013/06/29
-
TAG: 記事アクセスランキング