2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

EXE-i新興国株式ファンドの国別構成比率(2013年11月末)

CATEGORYEXE-i
Focus On Graph
Image: FreeDigitalPhotos.net


EXE-i新興国株式ファンドの国別構成比率(2012年12月末) でお伝えした低コストの新興国株式ファンドであるEXE-i新興国株式ファンドの国別構成比率を最新情報に更新します。



EXE-i新興国株式ファンドは新興国株式ファンドの中で信託報酬の最も低いファンド

EXE-i新興国株式ファンドは、新興国株式クラスのファンドの中で信託報酬が最も低いファンドです。

FTSEエマージング・インデックス(円換算ベース)を参考指標とするパッシブファンドで、以下2つの海外ETFに投資するファンドオブファンズ形式にも関わらず、信託報酬は管理費用含めて、わずか年0.4355%です。


EXE-i 新興国株式ファンド 海外ETF組入比率(2013年11月29日時点)
 対象ETF 構成比率ベンチマーク 
 バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF(VWO) 80.09%FTSEエマージング・インデックス
 iシェアーズ MSCI・エマージング・マーケット・ミニマム・ボラティリティ・インデックスファンド(EEMV) 19.91%MSCI・エマージング・マーケット・ミニマム・ボラティリティ・インデックス




EXE-i新興国株式ファンドの国別構成比率(2013年11月末時点)

EXE-i 新興国株式ファンドの最新の月報記載の国別配分比率は以下の通りです。

EXE-i 新興国株式ファンド 組入構成比率(2013年11月29日時点)
 組入上位10ヶ国 投資比率
 中国 17.38%
 台湾 13.85%
 ブラジル 13.22%
 南アフリカ 9.20%
 インド 7.38%
 ロシア 5.60%
 マレーシア 5.58%
 香港 5.13%
 メキシコ 4.96%
 タイ 2.80%




EXE-i 新興国株式ファンドの参考指標のFTSEエマージング・インデックスには韓国が含まれず

MSCIとFTSE 2つの新興国株式指数のベンチマーク構成国比較 でもお伝えしたように、EXE-i新興国株式ファンドの参考指標のFTSEエマージング・インデックスに韓国は含まれていません。

EXE-i 新興国株式ファンドが投資対象とする海外ETFの1つであるバンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF(VWO)のFTSEエマージング・インデックスへのベンチマーク移行も2013年6月28日に完了し、上記表のように組入上位10位までには韓国が含まれていません。


現在は新興国株式クラスとして、韓国も約15%含まれるMSCIエマージング・マーケッツ・インデックスをベンチマークとするFunds-i新興国株式インデックスをメインに購入しています。

純粋なインデックスファンドではありませんが、EXE-i 新興国株式ファンドも今後の有力な購入候補です。

EXE-iシリーズはまだ新しいファンドなので、EXE-iグローバル中小型株式ファンド以外はまだ購入していませんが、今後の運用報告書が発行されたら実質コストや運用成績の確認後に購入を検討する予定です。

他のEXE-iシリーズの各ファンドの国別構成比率等も今後順次確認します。


関連記事

 [2014.03.24追記]
 EXE-iシリーズ2ファンド バンガードETFのおかげでコスト低下

 [2014.02.20追記]
 EXE-i 新興国株式ファンド 2つの海外ETFの投資比率を変更
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.

TRACKBACK

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 新興国株式インデックスには投資しちゃダメ?(Feb.2014)
  • 新興国株式クラスの中で、現時点の実質信託報酬が最安なのはFunds-iです。 また、初回の運用報告書が待たれますが、EXE-iが最も低コストな可能性も大きいです。 ちなみに、EXE-iは純粋なインデックスファンドではなく、韓国を(ほとんど?)含んでないという特徴を持つので、それであえてこれを選択してる方もいらっしゃるかもしれません。 詳しくは、kenzさんのブログをお読みく...
  • 2014.02.20 (Thu) 01:07 | 麻酔と世界分散投資?