NEXT FUNDS JPX日経インデックス400連動型上場投信(1591)新規設定
CATEGORY日本株式

NEXT FUNDS JPX日経インデックス400連動型上場投信(1591)(略称:「JPX日経400」)が野村アセットマネジメントにて1月24日に新規設定されます。
信託報酬は年0.21%以内と、JPX日経インデックス400をベンチマークとするインデックスファンドで最も信託報酬の低いSMT JPX日経インデックス400・オープン(信託報酬0.3885%)をも下回る低信託報酬です。
NEXT FUNDS JPX日経インデックス400連動型上場投信(1591) 新規上場
野村アセットマネジメント、「JPX日経インデックス400」を連動対象とするETF(上場投信)を新規設定 (PDF)
NEXT FUNDS JPX日経インデックス400連動型上場投信 | 東京証券取引所 (PDF)
- 信託報酬: 年0.21%以内
- ベンチマーク: JPX日経インデックス400
- 売買単位:1口単位
- 決算:年2回(4月7日、10月7日)
信託報酬は純資産総額に応じて段階的に低くなる仕組み
信託報酬は年0.21%以内です。
以下のように純資産総額に応じて、その分の信託報酬が低くなるように設定されています。
純資産総額 | 信託報酬 |
---|---|
5000億円以下の部分 | 年0.21% |
5000億円~1.5兆円以下の部分 | 年0.168% |
1.5兆円超の部分 | 年0.126% |
純資産総額が5000億円を超えるのは考えにくいので、まずは信託報酬は年0.21%と思っておけば良いでしょう。
JPX日経インデックス400をベンチマークとするインデックスファンドより低コスト
ETFだけあって、同じJPX日経インデックス400をベンチマークとする最も信託報酬の低いインデックスファンド SMT JPX日経インデックス400・オープン(信託報酬0.3885%)よりも低い信託報酬ですね。
また、これ以外に日興アセットマネジメントからも、上場インデックスファンドJPX日経インデックス400(1592)の新規設定のニュースがあります。
こちらは、信託報酬が年0.105%とより低いです。
こちらも別途記事にてお伝えします。
関連記事
[2014.01.13追記]
上場インデックスファンドJPX日経インデックス400(1592)新規設定
[2014.01.23追記]
MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593) 2月新規設定
[2014.01.27追記]
MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593)がフリーETFに
- 関連記事
-
-
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型) 信託報酬単独最安の国内株式ファンドが登場 2023/11/18
-
MSCIジャパンインデックス 業種別構成比率、組入上位銘柄のまとめ 2023/10/14
-
日本株が33年ぶりの高値を更新 ネット証券の口座開設数も増加 2023/05/24
-
上場インデックスファンドTOPIX Small日本小型株など4本のETFも繰上償還へ 2015/03/28
-
上場インデックスファンド日本株式(1544)が純資産が少なく繰上償還へ 2015/03/25
-
民事再生法申請当日のスカイマークがTOPIXに占める比率 2015/02/05
-
マザーズ・コア上場投信 (マザーズ・コアETF) (1563) 銘柄構成比率 2014/08/14
-
R/Nファンダメンタル・インデックスETF(1598)が3月24日に上場 2014/03/05
-
インデックスファンドJPX日経400 SBI証券、楽天証券にて販売中 2014/02/20
-
MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593) 2月新規設定 2014/01/23
-