2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SMTインデックスシリーズのラインナップが明日より14ファンドに

CATEGORYSMT(旧STAM)
黒い電卓とペン


SMT JPX日経インデックス400・オープンが明日1月21日からSMTインデックスシリーズに追加されます。

また、12月末にファンド名が変更された SMT アジア新興国株式インデックス・オープンSMTインデックスシリーズに加わり、ラインナップは計14ファンドになります。



SMTインデックスシリーズは14ファンドに


SMTインデックスシリーズラインナップ


SMT アジア新興国株式インデックス・オープンは、12月27日に「ネット証券専用ファンドシリーズ アジア新興国株式インデックス」からファンド名変更後も、SMTインデックスシリーズのサイトには追加されていなかったため、名称変更のみでラインナップには追加されないと考えていました。

本日確認するといつのまにかSMTインデックスシリーズのラインナップに追加されていました。


今後は、新しく追加されたばかりのSMT グローバル債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり)やSMT 米ドル建新興国債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり)SMT JPX日経インデックス400・オープンSMT アジア新興国株式インデックス・オープンも実質コストをチェックしていきます。


関連記事

 [2014.01.21追記]
 SMT JPX日経インデックス400・オープンがSBI証券にて取扱開始

 [2014.01.30追記]
 SMT アジア新興国株式インデックス・オープン 実質コスト計算

 [2014.06.07追記]
 SMTインデックスシリーズ全14ファンドの実質コストまとめ
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.