2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ニッセイ外国株式インデックスとFunds-i新興国株式を追加購入

CATEGORY取引記録
モノポリーのゲームとダイス

アルゼンチンショックなど良くわからない理由で久しぶりに円高株安にふれた中、先進国株式インデックスファンド、新興国株式インデックスファンドを追加購入しました。



先進国株式、新興国株式インデックスファンドの購入

・先進国株式(@SBI証券
   <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド   


・新興国株式(@SBI証券)
   Funds-i新興国株式インデックス



低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2014年1月)でまとめたように、できるだけコストの低い&幅広く投資対象が分散されたインデックスファンドを購入しています。




先進国株式、新興国株式インデックスファンドの購入

先進国株式クラスは、以前購入していた外国株式インデックスe(信託報酬0.525%)から<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド(信託報酬0.4095%)に切り替えています。

当面、MAXIS海外株式上場投信(1550)(信託報酬0.2625%)との2本立てて購入していきます。


新興国株式クラスは、低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2014年1月)でお伝え用に、実質コストが年0.81%と最も低いFunds-i新興国株式インデックスを選んでいます。

ただ、本当は韓国を投資対象にしていないEXE-i新興国株式ファンド(信託報酬年0.4355%)を購入したいのですが、実質コストやトラッキングエラーが不明のため、最初の運用報告書が発行されるまでは我慢している状態です。


ここ数ヵ月は円安株高で追加購入しにくかったため、購入は控えておりキャッシュが増えていました。
ちょうど良い機会なので、今回の円高株安が進むようであれば積極的に追加購入していきます。


関連記事

 [2014.02.03追記]
 ニッセイ外国株式インデックスとFunds-i新興国株式を再度購入
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

ひかり

EXE-iシリーズ

いつも勉強させて頂いております。
コスト比較は大変うれしく、いつも更新していただくのを楽しみにしています。
ありがとうございます。

EXE-iシリーズに興味があるのですが、まだ詳細な情報もなく、あまり話題も聞きません。

提示コストの通りであれば、かなり低いコストで分散投資ができそうですが・・・。
ぜひ、情報がありましたらアップください。

kenZさんは、新興国株式で韓国を投資対象でないファンドを考えてらっしゃいますが、
なぜでしょうか?私は、現在はemaxisで運用しています。
韓国も中国も上位に組み入れられています。
野村とemaxisは、同じMSCIを対象としていますが、微妙に組入れ順位が異なりますが、
同じ対象指数なのに異なるのはなぜでしょうか?
よろしければ、教えてください。

宜しくお願いします。

  • 2014/01/26 (Sun) 20:51
  • REPLY

kenz

Re: EXE-iシリーズ

>ひかりさん
EXE-iシリーズは運用がはじまったばかりで一度も運用報告書もまだ出ていないのでこれ以上の情報は私も月報でしか確認できません。
実質コストもまだ不明です。
EXE-iシリーズは情報あれば記事にしますね。


> kenZさんは、新興国株式で韓国を投資対象でないファンドを考えてらっしゃいますが、

仕事で数年韓国と付き合い、さんざんな目にあわされ、かの国の企業の実態を知りました。
投資すべき国でないことを実体験したためです。


> 野村とemaxisは、同じMSCIを対象としていますが、微妙に組入れ順位が異なりますが、
> 同じ対象指数なのに異なるのはなぜでしょうか?


基本的には同じですが、各ファンド毎に指数に連動させるための微妙な差がでてきています。
それぞれ資金流出入も異なるので当然全く同じにはならないです。

ひかり

実体験からだったんですね。

組み入れ比率ありがとうございます。
理解できました。
いつもありがとうございます。

  • 2014/01/29 (Wed) 21:37
  • REPLY

kenz

>ひかりさん
いえ、真似はしないほうがよいかもです。
理論的には好き嫌いせずに国際分散投資したほうが良いはずなので。。