投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009
CATEGORYFund of the Year

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009」が本日より投票可能です。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009
趣旨
証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。
投票期間
2009年12月1日(火曜日)から12月27日(日曜日)まで。
投票資格
"投信ブロガー"であること。2009年8月31日までにブログを開始していること。
投信ブロガーか否かの判断は運営委員会が行います。
対象となる投資信託
2009年11月30日までに設定された投資信託(ETF含む)
海外籍ETFについては、日本の証券会社を通じて買付可能なものを対象とします。
投票方法
投票者一人について5ポイントを持ち点とします。この5ポイントを1つから5つまでの投資信託に振り分けて投票してください。
1つの投資信託について1ポイントの整数倍で投票してください。つまり、5ポイントを1つのファンドに集中させてもよいですし、1ポイントずつ5つの投資信託に分散して投票することもできます。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009 投票完了
過去の受賞ファンドは、
2007年 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
2008年 STAMグローバル株式インデックス・オープン
とその時点での鉄板ファンドとなっています。
今年分はさきほど私も投票完了しました。現在主力のアレとアレです。
ブログを持っておられる方は、投資家の資産形成のために本当に良いもの、応援したくなるものにぜひ投票
されてみてはいかがでしょうか? 時間もかからず簡単に投票できます。
[2010.11.02 追記]
2010年度も投票開始です。投信ブロガーの皆様はぜひ投票お願いします。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2010 投票開始
関連記事
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009 結果発表 1位はVT
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009 12位以下全ファンド発表
2つの「Fund of the Year 2009」
[2011.11.03追記]
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011」に投票しました
- 関連記事
-
-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」に投票しました 2023/11/28
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が安定の4連覇 | 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022 2023/01/22
-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票しました 2022/11/15
-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が3連覇 2022/01/23
-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票しました 2021/11/06
-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が2連覇 2021/01/23
-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」に投票しました 2020/11/04
-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」の投票が今年も11月1日よりスタート 2020/10/31
-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しました 2019/11/03
-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」の投票が11月1日よりスタート 2019/10/19
-