第2回「投資にチャレンジ!! ポートフォリオの達人」は 堅実型
CATEGORYeMAXIS

Image: FreeDigitalPhotos.net
第2回 「投資にチャレンジ! ポートフォリオの達人」に参戦でお伝えしたコンテスト応募も1月末で締め切られ、昨日応募したポートフォリオに対してタイプの連絡がありました。
私は狙い通り「堅実型」でした。
投資にチャレンジ!eMAXIS「ポートフォリオの達人」 国内債券60%の堅実型狙い
応募したポートフォリオは以下の通りです。
ファンド | 投資額(計100万円) |
---|---|
eMAXIS TOPIXインデックス | 10万円 |
eMAXIS国内債券インデックス | 60万円 |
eMAXIS先進国株式インデックス | 10万円 |
eMAXIS先進国債券インデックス | 10万円 |
eMAXIS国内リートインデックス | 10万円 |
団体戦にも「チームキャンペーン屋」(ティッカー【CPN】)としてティットさん、すぱいくさんとエントリーしています。
3人の事前打ち合わせにより積極型、中立型、堅実型を一人ずつ担当することにしたため、私は堅実型狙いでした。
狙い通り「堅実型」に
昨日メールが届き、狙い通り「堅実型」でした。
【三菱UFJ投信】第2回「ポートフォリオの達人」のリスクタイプに関するご案内
kenz 様がご登録されたポートフォリオのリスクタイプが以下のように確定いたしましたので、ご報告いたします。
■==============■
kenz 様のリスクタイプ
<堅実型>
シミュレーション時の4ヶ月換算リスク
2.98% (2.983307691%)
※2010年9月14日〜2013年9月30日のデータに基づき、応募総数2,316名の方を3つのリスクタイプに分類しました。
※リスクタイプ分類(数値はシミュレーション時の4ヶ月換算リスク)
<積極型> 8.967905133% 以上
<中立型> 7.330794483% 〜 8.967905132%
<堅実型> 7.330794482% 以下
とさせていただきました。
■==============■
4ヶ月換算リスクが7.33%以下は「堅実型」とのことで、私の同リスク2.98%は堅実型の中でもさらに堅実型になっています。
2月12日より、ランキングページにて各リスクタイプの順位を毎営業日更新します。
とのことで、応募者が2316名もいるため個人戦での入賞は難しいです。
それほど数が多くなさそうな団体戦にて賞金1万円ゲットに期待しています。
- 関連記事
-
-
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額が1.8兆円超と株式投信で首位に 2023/02/07
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を軸に全世界株式の投信積立が進展 2023/02/04
-
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 信託金限度額が2兆円から10兆円に約款変更 2023/02/01
-
eMAXIS Slimシリーズ 全13ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ 2023/01/30
-
投資をもし今から始める場合はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1本にしたい 2023/01/27
-
eMAXISシリーズ全66ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ 2023/01/14
-
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 純資産1000億円超により実質信託報酬が引下げ 2023/01/13
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 純資産が8000億円を突破 2023/01/12
-
eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス 信託報酬0.30%で1月12日に新規設定へ 2022/12/31
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 純資産が7000億円を突破 2022/09/14
-