NOMURA-BPI 国内債券ベンチマークから個人向け債券除外へ
CATEGORY日本債券

Image: FreeDigitalPhotos.net
SMT国内債券インデックスや日本債券インデックスeなどの日本債券クラスのベンチマークはNOMURA-BPI(総合)です。
上記ベンチマークも含んだNOMURA-BPIから個人向け社債などの個人向け債券が2014年4月より除外されることになりました。
NOMURA-BPIから個人向け社債や住民参加型地方債が除外へ
お知らせ(個人向け債券の除外について)| 野村證券 金融工学研究センター (PDF)
2014年4月ポートフォリオから、「個人向け債券」をNOMURA-BPIの組入対象外といたします。
個人向け債券として、いわゆる「個人向け社債」の他に、地方債の「住民参加型」債券を組入対象外といたします。
これに伴い、新規発行される「個人向け債券」を組入対象外とするとともに、現在組み入れられている「個人向け債券」iを2014年4月ポートフォリオから除外いたします。
NOMURA-BPIとは
NOMURA-BPI 、NOMURA-BPI/Extendedとは? | 野村證券 金融工学研究センター
現時点のNOMURA-BPIの債券組入基準は以下の通りです。
- 国内発行の公募固定利付円貨債券(転換社債、ワラント付社債、資産担保証券、社債担保証券、ローン担保証券、ステップ・アップ債を除く)
- 残存額面10億円以上、残存期間1年以上
- 事業債、円建外債、MBSおよびABSの場合、A 格相当以上の格付
固定利付円建債券で、残存額面10憶円以上、残存期間1年以上格付けA以上が組入対象という条件に、4月以降は「個人向け債券は除外」という項目が追加されることになります。
NOMURA-BPIに組み入れられている個人向け債券は約3兆円(2013年10月時点)とのことで、これらの除外による影響度合いははっきりしませんが、知識として記憶しておくことにします。
- 関連記事
-
-
NOMURA-BPI総合 組入基準や債券種別構成比率、残存期間別比率等のまとめ 2023/01/07
-
国内物価連動国債ファンドの1年リターンがいずれもプラス5%超に 2022/05/05
-
NOMURA-BPI 国内債券ベンチマークから個人向け債券除外へ 2014/02/16
-
DLIBJ公社債オープン短期 保有シャープ転換社債を全て売却 2013/02/06
-
シャープに下落中のDLIBJ公社債オープン(短期)を追加購入 2012/11/14
-
DLIBJ公社債オープン短期 シャープ転換社債の一部を損切り 2012/10/13
-
DLIBJ公社債オープン短期の下落はシャープCB保有が原因 2012/08/19
-
DLIBJ公社債オープン短期コース 基準価額落ちすぎワロタ 2012/08/08
-
NOMURA-BPI総合 債券種別構成比率 2011/05/05
-
CMAM日本債券インデックスe追加購入 2010/11/23
-
TAG: NOMURA-BPI個人向け債券