ニッセイ外国株式インデックスファンド 今月1回目の購入
CATEGORYニッセイ

Image: FreeDigitalPhotos.net
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドを昨日購入注文しました。
先進国株式インデックスファンドを購入
・先進国株式(@SBI証券)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
少し円高に振れたタイミングで今月1回目の購入
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドは、2013年12月から運用が開始されたばかりですが、信託報酬0.4095%(税込)と先進国株式インデックスファンドの中で最も信託報酬が低いため、今年より購入しています。
先進国株式ETFである MAXIS海外株式上場投信(1550)も、フリーETFとなるカブドットコム証券で指値中ですがまだ約定しておらず、株価下落待ちです。
今月分の購入タイミングは、少しだけ円高株安に振れたタイミングで1回目の注文を行いましたが、まだ下がるようであれば、金額を増額して追加購入予定です。
Funds-i 新興国株式インデックスと合わせ、外国株式クラスを中心に購入しておきます。
また、しばらく購入していない海外リート比率が下がっており、追加購入したいのですが含み益が大きく購入にちゅうちょしています。
円高のタイミングで少額を(新興国リートも投資対象にしている)<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンドに割り当てるつもりです。
関連記事
[2014.03.28追記]
ニッセイ外国株式インデックスとFunds-i新興国株式を本日購入
- 関連記事
-
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・S米国連続増配株式インデックスファンド 信託報酬0.11%で登場 2023/12/01
-
ニッセイ・Sシリーズ ニッセイアセットマネジメントが運用する超低ストインデックスファンドシリーズ 2023/11/24
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・S米国株式500インデックスファンドが信託報酬最安で登場へ 2023/10/18
-
ニッセイ・S米国株式500インデックスファンド 「ニッセイ・Sシリーズ」第1弾が登場へ 【追記あり】 2023/10/17
-
ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズ 全15ファンドの信託報酬まとめ 2023/06/18
-
ニッセイ外国株式、日経平均、TOPIX、新興国株式インデックスファンドが信託報酬最安に引下げ 2023/05/29
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)が新登場 2023/04/19
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドが信託報酬最安で登場 2023/04/18
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が4%にまで低下 2022/12/26
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドが設定来8年(96ヵ月)連続の資金流入達成 2022/01/25
-
TAG: ニッセイ外国株式インデックスファンド