先進国リートインデックス 国別構成比率の確認(2014年1月)
CATEGORY海外REIT

Image: FreeDigitalPhotos.net
先進国株式インデックス 国別構成比率の確認(2014年1月)同様、世界REITインデックス 13ヶ国の国別構成比率(2013年6月末)でお伝えした先進国REITの代表的な指数であるS&P先進国REIT指数(除く日本)の国別構成比率を確認します。
eMAXIS 先進国リートインデックス 国別構成比率(2014年1月27日時点)
eMAXISインデックスシリーズの2014年1月27日決算時のeMAXIS 先進国リートインデックスの運用報告書記載のマザーファンドの国別構成比率は以下の通りです。
国 | 構成比率 |
---|---|
アメリカ | 65.6% |
オーストラリア | 9.6% |
イギリス | 6.6% |
フランス | 5.3% |
シンガポール | 3.7% |
カナダ | 2.9% |
香港 | 1.9% |
オランダ | 1.2% |
ベルギー | 0.6% |
ニュージーランド | 0.4% |
ドイツ | 0.2% |
イタリア | 0.1% |
アイルランド | 0.1% |
ギリシャ | 0.02% |
S&P先進国REIT指数(除く日本)は15ヶ国構成の模様だがファンドにより組入銘柄に違いあり
eMAXIS 先進国リートインデックスでは、ギリシャはわずか1銘柄が入り計14ヵ国のリートが組入れられています。
SMTグローバルREITインデックスやFunds-i・外国REITのそれぞれの直近決算の運用報告書を見ると、同じ14ヵ国構成でも、アイルランドは入っておらず、代わりにイスラエルのリート1銘柄が代わりに入っています。
Funds-iインデックスシリーズのS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の解説ページでは、イスラエルもアイルランドも含む計15ヶ国構成と記載されています。
同じベンチマークのインデックスファンドでも組入銘柄に関してファンドによって微妙な違いが出ているのが面白いところです。
今後も先進国リート指数については構成国比率を継続チェックします。
関連記事
[2019.10.20追記]
情報更新しました。
S&P先進国REIT指数(除く日本) 国別・用途別構成比率の確認(2019年9月末)
- 関連記事
-
-
MSCI指数に含まれるREIT比率を調べてみました 2022/01/12
-
S&P先進国REIT指数(除く日本) 国別・用途別構成比率の確認(2019年9月末) 2019/10/20
-
S&P欧州REIT指数の国別構成比率と通貨別構成比率をチェック 2014/05/27
-
先進国リートインデックス 国別構成比率の確認(2014年1月) 2014/03/21
-
インデックスファンド US リート(毎月分配型) 初の米国リートインデックスファンドが登場 2014/02/26
-
世界REITインデックス 13ヶ国の国別構成比率(2013年6月末) 2013/07/21
-
世界REITインデックス国別構成比率(2010年12月) 2011/03/23
-
海外REITインデックス 国別構成比(2010年1月末) 2010/05/04
-