ニッセイ外国株式インデックスとFunds-i新興国株式を本日購入
CATEGORY取引記録

Image: FreeDigitalPhotos.net
3月も早くも月末のため、今月分のファンド投入予定金額全てを使って、ニッセイ外国株式インデックスファンドとFunds-i新興国株式インデックスファンドを購入しました。
先進国株式インデックスファンド、新興国株式インデックスファンドの購入
・先進国株式(@SBI証券)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
・新興国株式(@SBI証券)
Funds-i新興国株式インデックス
今月分の資金投下
今月は少し円高株安になったタイミングで、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドやFunds-i 新興国株式インデックスをちょこちょこ買っていましたが、そのまま月末になってしまったため、本日両ファンドを今月分の資金で購入しました。
タイミングはこのようになかなか読めませんが、低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2014年3月)でお伝えした実質コストの低いファンドを選ぶことで、これからも資産運用の主力2クラス(先進国株式、新興国株式)を中心に購入していきます。
なお、ファンドの購入は、メイン証券としているSBI証券で購入しています。
理由・詳細は、投資信託購入はSBI証券が1番 証券会社のポイント還元比較をご覧ください。
関連記事
[2014.04.09追記]
ニッセイ外国株式インデックスファンドを今月初購入
- 関連記事
-
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をスポット購入しました 2022/01/19
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の手動追加購入を実施 2020/02/28
-
Funds-i新興国株式インデックスなど保有ファンドの一部を売却 2019/04/06
-
ニッセイTOPIXインデックスファンド、ニッセイ外国株式インデックスファンド等各ファンドを購入 2016/11/05
-
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS等3ファンドを昨日購入しました 2016/09/28
-
今月初のインデックスファンド購入 今回から日本株式はiFree TOPIXインデックスに変更 2016/09/19
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスの追加購入 2016/08/19
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスファンド いつもの3ファンドの追加購入 2016/08/04
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスファンドの追加購入 2016/07/07
-
イギリスがEU離脱見込みで株安円高に振れたためインデックスファンド追加購入へ 2016/06/24
-
TAG: Funds-i新興国株式インデックス