MAXISトピックス上場投信(1348) 年初来安値の本日指値約定
CATEGORY取引記録

NYダウの大幅下落とのニュースを朝聞いて、いつも通りの先進国株式インデックスファンド、新興国株式インデックスファンドを購入注文しました。
また、指値しておいたカブドットコム証券のフリーETFであるMAXISトピックス上場投信(1348)が朝9時に約定していました。
先進国株式インデックスファンド、新興国株式インデックスファンドの購入 + 日本株式ETF約定
・日本株式(@カブドットコム証券 にてフリーETF)
MAXISトピックス上場投信(1348)
・先進国株式(@SBI証券)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
・新興国株式(@SBI証券)
Funds-i新興国株式インデックス
円高株安はリスク資産購入のチャンス
日経平均は本日が年初来安値とニュースで騒いでいたのでまあまあ良いタイミングで購入できたのはないかと思います。
円高株安に触れてもらえると、少しだけファンドが注文しやすくなって気持ちが楽です。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド、Funds-i新興国株式インデックスとも保有比率を増やしたいファンドでしたので、ちょうど良いタイミングでした。
MAXISトピックス上場投信(1348)はカブドットコム証券で購入、売却とも手数料無料のフリーETFなので、手数料を気にせず、少額をすこしづつ購入できます。
久しぶりに指値や苦笑したので、来週以降に備えて、また指値をしておきました。
今後もファンドは低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2014年3月)でお伝えした実質コストの低いファンドをを中心に購入していきます。
関連記事
[2014.04.14追記]
MAXIS海外株式上場投信(1550) 本日の株価下落で指値約定
- 関連記事
-
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をスポット購入しました 2022/01/19
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の手動追加購入を実施 2020/02/28
-
Funds-i新興国株式インデックスなど保有ファンドの一部を売却 2019/04/06
-
ニッセイTOPIXインデックスファンド、ニッセイ外国株式インデックスファンド等各ファンドを購入 2016/11/05
-
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS等3ファンドを昨日購入しました 2016/09/28
-
今月初のインデックスファンド購入 今回から日本株式はiFree TOPIXインデックスに変更 2016/09/19
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスの追加購入 2016/08/19
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスファンド いつもの3ファンドの追加購入 2016/08/04
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスファンドの追加購入 2016/07/07
-
イギリスがEU離脱見込みで株安円高に振れたためインデックスファンド追加購入へ 2016/06/24
-