2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ソフトバンク株式会社第45回無担保社債 SBI証券にて19日より発売

Softbank
Mr. White / softbank / [puamelia]


ソフトバンク社債(第43回)(満期5年 利率1.74%)からほぼ1年ぶりにソフトバンク社債(第45回)(満期5年)が発売されます。



ソフトバンク株式会社第45回無担保社債 満期5年 利率1.15%~1.75%(仮条件)

  • 商品名 ソフトバンク株式会社第45回無担保社債(社債間限定同順位特約付)

  • 利率(税引前) 年1.15%~1.75%

  • 募集期間 2014年5月19日(月) ~2014年5月29日(木)

  • 購入単位 100万円以上100万円単位

  • 格付け A-(JCR)

  • 償還日 2019年5月30日

  • 発行額 3000億円





もうとにかく金利引き過ぎて話にならない

1年ぶりのSBI証券でのソフトバンク社債の取扱いです。

ソフトバンクは去年から米携帯電話3位のスプリント・ネクステル社の買収などを行ったため、巨額の負債をかかえながら、格付けは去年のAからA-に一段落ちているだけです。

この財務状況で、利率1.15%~1.75%(中央値1.45%)はいくらなんでも金利が低すぎます。
昨年は格付けAでも年1.74%でしたので、いかに金利が低いか唖然とするばかりです。




SBI証券のソフトバンク社債はいつもすぐに完売

それでも、野村證券、SMBC日興証券、みずほ証券、大和証券の4大証券でも販売され、SBI証券での割り当ては少な目のことが多いことから、去年の第43回ソフトバンク社債同様にすぐに完売しそうな予感がします。


最低購入金額が100万円なので分散投資にも不向きで、金利条件も悪く、さらに以前からソフトバンクもその社長も大嫌いなので購入しませんが、ソフトバンクの信用リスクを取ることで見合う金利が考えたうえで購入するべきでしょう。



SBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
SBI証券


関連記事

 [2014.05.16追記]
 利率が中央値ちょうどの年1.45%に決定しました。
 ソフトバンク株式会社第45回無担保社債 利率1.45%に本日決定

 [2014.08.19追記]
 ソフトバンク株式会社第46回無担保社債(満期5年)が8月29日に発売

 [2014.11.20追記]
 ソフトバンク株式会社 第1回無担保社債(劣後特約付)が12月4日より発売
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.