2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

オリックス銀行eダイレクト預金の定期預金金利が本日引下げ

緑色の%表示


オリックス銀行のネット専用定期預金である、オリックス銀行eダイレクト預金の定期預金金利が本日5月15日より引き下げられました。




オリックス銀行eダイレクト預金 定期預金金利を本日より引き下げ


オリックス銀行からの本日のメール

このたび、「eダイレクト預金」の金利を以下の通り変更いたしましたので、ご案内させていただきます。

2014年5月15日以降、新規に定期預金を作成していただいた場合、または、自動継続いただきました定期預金については、以下の預金金利が適用となります。


昨日までの金利と、本日からの金利を表にしました。
満期期間に関わらず、年0.05%分引き下げられています。



定期預金金利

オリックス銀行eダイレクト預金
 満期 利率 
  昨日まで 2014年5月15日より
 6ヶ月 0.25% 0.20%
 1年 0.27% 0.22%
 2年 0.27% 0.22%
 3年 0.27% 0.22%
 5年 0.32% 0.25%





オリックス銀行eダイレクト預金 定期預金金利を本日より引き下げ

オリックス銀行から、「【オリックス銀行】預金金利のご案内」というタイトルのメールが来ていたので少しだけ期待しましたが、定期預金金利引き下げのお知らせでした。

1年前は満期1年もの年0.35%を出していたオリックス銀行も、この夏はぜんぜんやる気のない定期預金金利となっています。

他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版)でお伝えしたように、オリックス銀行のeダイレクト預金は、キャッシュカードも通帳もない代わりに他行あての振込手数料は月2回まで無料(楽天銀行宛を除く)で利用できるのが利点です。

以前は比較的高い金利を提供していましたが今は見る影もありません。

定期預金キャンペーン金利比較表 (2014年5月版・随時更新)には今回のeダイレクト預金金利含め、各銀行の満期別の定期預金金利をまとめています。

6月のボーナス時期の定期預金キャンペーン情報も適時反映していきます。

他の銀行のもう少しまともな定期預金キャンペーン金利に期待したいところです。


関連記事

 [2014.06.02追記]
 オリックス銀行eダイレクト預金 満期6ヵ月年0.40%の定期預金キャンペーン

 [2014.11.22追記]
 オリックス銀行eダイレクト預金 2014年冬の定期預金キャンペーン
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.