2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

Funds-iシリーズ全16ファンド 新生銀行がノーロードで取扱開始

CATEGORYFunds-i
新生銀行(SHINSEI BANK)

新生銀行がFunds-iシリーズ5ファンドを4月28日から取扱を開始したのに続き、Funds-iシリーズ残り11ファンドも5月19日より取扱いを開始しました。

これで、Funds-iシリーズ全16ファンドが新生銀行にてノーロードで購入できるようになりました。




新生銀行 Funds-iインデックスシリーズ全16ファンドの取扱開始

 全16ファンド取扱開始!申込手数料無料の野村インデックスファンドシリーズ Funds-i | 新生銀行


4月28日に取扱いの始まった5ファンドに続き、右列に薄桃色をつけた11ファンドが5月19日より新生銀行で新たに取扱いが始まりました。
購入はパソコンのみ(ネット専用で窓口での取扱いはなし)です。

新生銀行で取扱いの始まったFunds-iシリーズ全16ファンド
 ファンド 信託報酬(税抜)取扱開始日
 野村インデックスファンド・日経225(Funds-i 日経225) 0.40%4月28日
 野村インデックスファンド・TOPIX(Funds-i TOPIX) 0.40%5月19日
 野村インデックスファンド・JPX 日経400(Funds-i JPX 日経400) 0.40%4月28日
 野村インデックスファンド・外国株式(Funds-i 外国株式) 0.55%4月28日
 野村インデックスファンド・外国株式・為替ヘッジ型(Funds-i 外国株式・為替ヘッジ型) 0.55%5月19日
 野村インデックスファンド・新興国株式(Funds-i 新興国株式) 0.60%5月19日
 野村インデックスファンド・国内債券(Funds-i 国内債券) 0.40%5月19日
 野村インデックスファンド・外国債券(Funds-i 外国債券) 0.55%5月19日
 野村インデックスファンド・外国債券・為替ヘッジ型(Funds-i 外国債券・為替ヘッジ型) 0.55%5月19日
 野村インデックスファンド・新興国債券(Funds-i 新興国債券) 0.60%5月19日
 野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型(Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型) 0.60%5月19日
 野村インデックスファンド・J-REIT(Funds-i J-REIT) 0.40%5月19日
 野村インデックスファンド・外国REIT(Funds-i 外国REIT) 0.55%4月28日
 野村インデックスファンド・外国REIT・為替ヘッジ型(Funds-i 外国REIT・為替ヘッジ型) 0.55%5月19日
 野村インデックスファンド・海外5資産バランス(Funds-i 海外5資産バランス) 0.60%5月19日
 野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型(Funds-i 内外7資産バランス・為替ヘッジ型) 0.50%4月28日





新生銀行 大同MMFとFunds-iシリーズ全16ファンドの計17ファンドがノーロードで購入可能

新生銀行の金融商品で利用価値があるのは、2週間満期預金(年0.15%)と、(月5回の振込手数料の権利を獲得するための投資信託として)大同MMF(30万円分)の2つだけでした。

Funds-iシリーズが、(大同MMFを除いて)新生銀行にて唯一のノーロードファンドです。

普通は特に新生銀行でFunds-iシリーズのファンドを購入する必要はなく、投信マイレージサービスによるポイント還元がも一番有利なSBI証券での購入が最も有利です。

ただ、(値動きの少ない)野村インデックスファンド・国内債券(愛称:Funds-i 国内債券)も新生銀行での取扱いが始まりました。

そのため、大同MMFに替えて(期待リターンが円MMFより高い)Funds-i 国内債券を30万円+α購入して、月5回の他行宛振込手数料無料をゲットしておく手も考えられます。

私は当面、現在の大同MMF30万円保有から変更予定はありませんが、選択肢が広がったのは良いことです。
大同MMFとFunds-i 国内債券を半分ずつ保有するなど個人によって工夫もできますので、新生銀行の口座を持っている方はチェックしてみましょう。


関連記事

 [2015.01.12追記]
 新生銀行では2週間満期預金と大同MMF30万円のみ利用
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.