2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ブロガーが集まる第1回ブログ運営オフ会を企画・参加してきました

CATEGORYブログ運営
新宿西口エルタワー


5月27日にブロガーオフ会に参加しました。

投資ブロガー5人が集まりましたが、テーマは投資ではなく「ブログ運営」です。

皆さんの記事は以下を参照ください。

 投信ブロガーのオフ会に参加したので、内容を忘れないようにハンドサインを作ってみた | 1億円を貯めてみよう! chapter2

 いわゆるブロガーオフ会に参加しました。 | レバレッジ投資実践日記

 インデックス投資ブロガーオフ会に参加しました(May 2014) | ますいっちと世界分散投資?

 投資ブロガー仲間で「ブログ運営の会」をやりました | いつか子供に伝えたいお金の話



テクニカルな面も面白いけれど、重要なことはリアルな人のつながり

当日のオフ会の参加者は、以下の5名です。


テーマが当初から「ブログ運営」でしたので、内容ポートフォリオは、SEO的な話60%、ブログ記事心構え20%、内藤氏の新興国不動産がどーたらこーたら5%、毎月分配厨ブロガー4.5%、早期リタイヤ0.5%でした。

当然みなさんブロガーだけあって、いかに自分のブログ記事をみんなに見てもらえるかについて活発な会話が行われました。
インデックスファンドやアセットアロケーションの話など全く出てこない徹底ぶりでした。


私のネット上で入手できる情報の一部をお話してみなさんと情報共有に努めました。

記事タイトルの付け方、文字数、記事1つには1つだけ内容を書くこと、読者のために詳しい記事を書くこと、それによって被リンクを自然に貰えるような良質の記事を書くこと、gooole検索だけでなくツイッターなどSNSからの読者も重要等々。
記事番号1000番記念 ブログを書く際に気をつけている19項目にも書いた内容の一部もお話しました。


でも、個人的には、「ブログを継続すること」、「できれば毎日記事を更新すること」が重要だと思っています。
(この辺は長期投資と似ていますね)

ただ一番重要なことは、「オフ会などリアルでの人のつながり」だと考えています。
google検索のようにコンピュータのアルゴリズム相手でなく、リアルで実際に知り合いになることによるつながり(=リアルなリンク)ほど強力なリンクはありません。

記事を紹介する/される確率が上がることによるアクセス数アップ(今回のオフ会も実際互いに被リンクをもらっていますね)にとどまらず、それ以上に今までなかった新しいことが起こる可能性が高まります。

運を良くするために知っておきたい5つのポイント(運をコントロールする技術)で紹介したように、あらゆる幸運は人からもたらされます。




というわけで、第2回ブログ運営オフ会もやります

既にツイッターでは参加表明もいただいていますが、次回のブログ運営オフ会もやる予定です。
(今回オフ会が開催された高級イタリアンレストランのサイゼリヤの座席の構成の関係上、多くとも5人まででないときついかも知れませんので、何回かに分けた方がいいかも知れません)

冗談抜きで、投資ブロガーの記事はもっと検索上位にランクインして、少しでも多くの人に知ってもらいたいと考えています。

お互いにこれからも記事更新がんばりましょう。


関連記事

 [2014.06.16追記]
 投資についていろいろ語るブロガーオフ会に参加してきました

 [2014.11.13追記]
 ブログアクセスアップについて語る第2回ブログ運営オフ会に参加

 [2015.02.21追記]
 ブログアクセスアップについて語る第3回ブロガー飲み会に行ってきた
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

mushoku2006

No title

>>早期リタイヤ0.5%

ここ気になる!
ほっほっほ♪ ( ̄▽+ ̄*)


>>一番重要なことは、「オフ会などリアルでの人のつながり」だ

不特定多数の方の集まるオフ会はちょっとアレですけど、
リアルでの人のつながりには私も力を入れています。
ただ、住んでいる場所が場所なので・・・・・・。
( ̄Д ̄;;

mushoku2006

No title

追記

うらやましかったので、
こんな記事を書きました。
http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/archives/51155360.html
事後承諾ですいません。
m ( _ _ ) m

kenz

>mushoku2006さん
名古屋でしたでしょうか。
場所がちょっと離れていますが、ぜひ食事ご一緒したいですね。

> >>早期リタイヤ0.5%
>
> ここ気になる!
> ほっほっほ♪ ( ̄▽+ ̄*)

記事にはまだ書いていませんが、本気で早期リタイヤ狙っていますよ。
オフ会等では普通にしゃべっているのでみなさんよくご存じです。

一度早期リタイヤの考えを記事にまとめるつもりでいます。

kenz

>mushoku2006さん
記事ご紹介ありがとうございます。
もちろん引用大歓迎です。
リンクフリーですので事前も事後も不要ですが、紹介いただけると大変うれしいです!

TRACKBACK

4Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • いわゆるブロガーオフ会に参加しました。
  • 昨日、普段、相互リンクやTwitterでお世話になっているブロガーの皆さんとオフ会をしました。テーマは、投資のことではなく「ブログ運営」について。つまり、ブログを書いている人し ...
  • 2014.05.30 (Fri) 22:23 | レバレッジ投資実践日記
この記事へのトラックバック
  • 運用成績日記、オフ会エントリーの大トリを飾ったのはあの人!(May 2014)
  • ここまでの成績 普通分配、ETFの配当、売却損益まで含めた成績です。信託財産留保額を控除して計算しています。売却益からは税金を控除してます。毎月分配型企画と、個人向け国債のラダー戦略はこの成績に含めていません。 ここまでは概ね順調です。 これだけの利益があれば、Amazonでこんなものが買えてしまいます。 自分は持ってませんが、ベンツSLのオーナーの方はい...
  • 2014.05.31 (Sat) 22:43 | ますいっちと世界分散投資?
この記事へのトラックバック
  • 投資ブロガー仲間で「ブログ運営の会」をやりました
  • 先日、投資ブロガー仲間の数名で「ブログ運営の会」という名の飲み会(オフ会)をしてきました。 集まったのは、 「1億円を貯めてみよう!」のすぱいくさん 「インデックス投資日記@川崎」のkenzさん 「ますいっちと世界分散投資?」のますいっちさん 「レバレッジ投資実践日記」のレバレッジ君さん (ブログタイトル語順) に、私を含めた5人のおっさんたちです。
  • 2014.06.01 (Sun) 16:27 | いつか子供に伝えたいお金の話
この記事へのトラックバック
  • 豪ドルMMFの積み立てと、まとめにTableを利用(Jun.2014)
  • 豪ドルMMFまとめ 為替 手数料積立備考豪 ド ル M M Fソニー銀行±0.45△外貨預金を介して購入、為替手数料優遇ステージあり 外貨として出金もできる、外貨預金の積み立てはあり*カブドットコム証券±0.60○銀行引き落しに対応マネックス証券±0.70○月中平均残高の0.08%のポイントがもらえる (ただし、積立購入分だけ)楽天証券±0.70×シティバンク銀行へ外貨によ...
  • 2014.06.04 (Wed) 18:21 | ますいっちと世界分散投資?