ブロガーが集まる第1回ブログ運営オフ会を企画・参加してきました

5月27日にブロガーオフ会に参加しました。
投資ブロガー5人が集まりましたが、テーマは投資ではなく「ブログ運営」です。
皆さんの記事は以下を参照ください。
投信ブロガーのオフ会に参加したので、内容を忘れないようにハンドサインを作ってみた | 1億円を貯めてみよう! chapter2
いわゆるブロガーオフ会に参加しました。 | レバレッジ投資実践日記
インデックス投資ブロガーオフ会に参加しました(May 2014) | ますいっちと世界分散投資?
投資ブロガー仲間で「ブログ運営の会」をやりました | いつか子供に伝えたいお金の話
当日のオフ会の参加者は、以下の5名です。
- 虫とり小僧さん (いつか子供に伝えたいお金の話)
- すぱいくさん(1億円を貯めてみよう! chapter2)
- ますいっちさん (ますいっちと世界分散投資?)
- レバレッジ君さん (レバレッジ投資実践日記)
- kenz(私)
テーマが当初から「ブログ運営」でしたので、内容ポートフォリオは、SEO的な話60%、ブログ記事心構え20%、内藤氏の新興国不動産がどーたらこーたら5%、毎月分配厨ブロガー4.5%、早期リタイヤ0.5%でした。
当然みなさんブロガーだけあって、いかに自分のブログ記事をみんなに見てもらえるかについて活発な会話が行われました。
インデックスファンドやアセットアロケーションの話など全く出てこない徹底ぶりでした。
私のネット上で入手できる情報の一部をお話してみなさんと情報共有に努めました。
記事タイトルの付け方、文字数、記事1つには1つだけ内容を書くこと、読者のために詳しい記事を書くこと、それによって被リンクを自然に貰えるような良質の記事を書くこと、gooole検索だけでなくツイッターなどSNSからの読者も重要等々。
記事番号1000番記念 ブログを書く際に気をつけている19項目にも書いた内容の一部もお話しました。
でも、個人的には、「ブログを継続すること」、「できれば毎日記事を更新すること」が重要だと思っています。
(この辺は長期投資と似ていますね)
ただ一番重要なことは、「オフ会などリアルでの人のつながり」だと考えています。
google検索のようにコンピュータのアルゴリズム相手でなく、リアルで実際に知り合いになることによるつながり(=リアルなリンク)ほど強力なリンクはありません。
記事を紹介する/される確率が上がることによるアクセス数アップ(今回のオフ会も実際互いに被リンクをもらっていますね)にとどまらず、それ以上に今までなかった新しいことが起こる可能性が高まります。
運を良くするために知っておきたい5つのポイント(運をコントロールする技術)で紹介したように、あらゆる幸運は人からもたらされます。
既にツイッターでは参加表明もいただいていますが、次回のブログ運営オフ会もやる予定です。
(今回オフ会が開催された高級イタリアンレストランのサイゼリヤの座席の構成の関係上、多くとも5人まででないときついかも知れませんので、何回かに分けた方がいいかも知れません)
冗談抜きで、投資ブロガーの記事はもっと検索上位にランクインして、少しでも多くの人に知ってもらいたいと考えています。
お互いにこれからも記事更新がんばりましょう。
[2014.06.16追記]
投資についていろいろ語るブロガーオフ会に参加してきました
[2014.11.13追記]
ブログアクセスアップについて語る第2回ブログ運営オフ会に参加
[2015.02.21追記]
ブログアクセスアップについて語る第3回ブロガー飲み会に行ってきた
- 関連記事
-
-
2019年 あけましておめでとうございます 2019/01/01
-
ブログアクセスアップについて語る第3回ブロガー飲み会に行ってきた 2015/02/21
-
ブログアクセスアップについて語る第2回ブログ運営オフ会に参加 2014/11/13
-
ブロガーが集まる第1回ブログ運営オフ会を企画・参加してきました 2014/05/30
-