i-mizuhoインデックスシリーズ株式ファンド9本 5月12日決算での分配金は0円
CATEGORYiシェアーズ

i-mizuhoインデックスシリーズは、みずほ銀行とみずほ証券のみで販売されているブラックロック・ジャパン運用の低コストインデックスファンド群です。
i-mizuhoインデックスシリーズ全22本のうち、株式ファンド9本が先月5月12日に設定来初の決算を迎えました。
全ファンドとも分配金はなし(0円)でした。
i-mizuhoインデックスシリーズ 株式ファンド9本 5月12日決算での分配金は全て0円
5月12日に初決算を迎えたi-mizuhoインデックスシリーズの株式ファンド9本は以下の通りです。
SMTインデックスシリーズ等の他のライバルファンドと比べ、各資産クラスで信託報酬最安というわけではありません。
ただ、i-mizuho 東南アジア株式インデックスや i-mizuho 中国株式インデックスなどラインナップの豊富さが特徴です。
5月12日の決算では分配金は0円でした。
ファンド | 信託報酬(税抜) ()は信託財産留保額 | ベンチマーク |
---|---|---|
i-mizuho 国内株式インデックス | 0.38% | 日経平均株価(日経225) |
i-mizuho 先進国株式インデックス(為替ヘッジなし) | 0.57% | MSCIコクサイ指数 |
i-mizuho 先進国株式インデックス(為替ヘッジあり) | 0.57% | MSCIコクサイ指数(円ヘッジ) |
i-mizuho 米国株式インデックス | 0.57% | S&P500指数 |
i-mizuho 欧州株式インデックス | 0.57% | ユーロストックス50指数 |
i-mizuho オーストラリア株式インデックス | 0.57% | S&P/ASX200指数 |
i-mizuho 新興国株式インデックス | 0.58% (0.3%) | MSCIエマージング・マーケッツ・インデックス |
i-mizuho 東南アジア株式インデックス | 0.63% (0.3%) | FTSEアセアン40インデックス |
i-mizuho 中国株式インデックス | 0.63% (0.3%) | FTSE中国25インデックス |
i-mizuhoインデックスシリーズの株式ファンド9本の実質コスト判明はそろそろ
i-mizuhoインデックスシリーズの株式ファンドの運用報告書もそろそろネット上にUPされる頃です。
未だにi-miuhoインデックスシリーズの取り扱いがみずほ銀行とみずほ証券しかなく、純資産残高も増えにくいため実質コスト(信託報酬+売買手数料や保管手数料などその他コスト合計)は高めになる可能性もあります。
UPされ次第、低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較 (2014年6月)と同様に、実質コストを計算して記事にする予定です。
関連記事
[2014.06.20追記]
予想以上に実質コストは高くて驚きです。
i-mizuhoインデックスシリーズ株式ファンド9本の実質コストまとめ
[2015.05.08追記]
i-mizuhoインデックスシリーズ 株式ファンド9本の第2回目の決算での分配金は0円
- 関連記事
-
-
つみたてiシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンドが信託報酬単独最安で登場 2023/10/31
-
iシェアーズインデックスシリーズ 全12ファンドの信託報酬とベンチマーク一覧 2022/08/11
-
iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンドが信託報酬を年0.088%(税抜)の最安に引下げ 2022/08/07
-
i-mizuho 東南アジア株式インデックス等i-mizuhoシリーズ10ファンドの繰上償還確定 2018/04/08
-
i-mizuhoインデックスシリーズの内11ファンドがファンド名変更と信託報酬引下げ 2018/02/05
-
i-mizuho 東南アジア株式インデックス等i-mizuhoシリーズの内10ファンドが繰上償還へ 2018/02/04
-
i-mizuhoインデックスシリーズ 全21ファンドの信託期間が無期限化 2016/02/05
-
i-mizuhoインデックスシリーズ 債券ファンド全7本の信託期間が無期限化 2015/11/05
-
i-mizuhoインデックスシリーズ21本がマネックス証券で本日より順次取扱開始 2015/08/07
-
i-mizuhoインデックスシリーズ21本がSBI証券でも8月6日よりついに取扱開始 2015/08/04
-
TAG: i-mizuhoインデックスシリーズ決算