2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

投資についていろいろ語るブロガーオフ会に参加してきました

高級料理店での刺身とサラダ

6月7日にブロガーオフ会に参加しました。

ブロガーが集まる第1回ブログ運営オフ会を企画・参加してきましたでお伝えした「ブログ運営」がテーマではなく、正当派の「投資」のお話です。

私を含め計4人にて都内某所の高級料理店での開催でした。

皆さん既に以下のように記事を書かれています。

  ブロガーオフ会「モカヲさんを囲む会」|子供とお金の育てかた学びブログ

  著名投資ブロガーのオフ会に参加しました(前編) | 長期投資で自分年金づくり
  著名投資ブロガーのオフ会に参加しました(後編) | 長期投資で自分年金づくり

  モカヲさんを囲む会(ダディさんのブロガーミーティング)に参加したので誰が一番美しいのか調べてみた @kenz08 @mokhawo @ilove_son">モカヲさんを囲む会(ダディさんのブロガーミーティング)に参加したので誰が一番美しいのか調べてみた @kenz08 @mokhawo @ilove_son| 1億円を貯めてみよう! chapter2




ブロガーは記事書くだけでなく外にも出ると楽しい

高級料理店のなんかうまかった豚肉

当日のオフ会の参加者は、以下の4名です。


オフ会のきっかけは、モカヲさんが他の人と投資の話をしたいというのがきっかけだったので「モカヲさんを囲む会」となりました。

「REITへの投資をどう考えるか?」、「確定拠出年金(401k)の利用法」、「金(ゴールド)への投資の意味」、「海外ETFへの投資」、「個別株への投資」、「毎月分配型再投資の無意味さ」、「ウクライナ検事総長について」などどれも真面目な話が繰り広げられました。


ブロガー(ツイッタラーでもOK)であることの利点の一つが、初対面でも以前から知り合いだったようにすぐにお話できることです。

日頃から、自分の興味、関心のあること(何も投資関連だけとは限らない)をブログ記事やツイッターで発信しておくと、初対面でも既に自己紹介は済んでいるも同然です。

モカヲさんとリアルでお会いするのは当日が初でしたが、すぐに投資のお話ができたと思っています。


ブロガーと言っても、パソコンに向かって記事を作成するだけでなく、リアルに外に出ること(飲み会に限らず、NISA勉強会&意見交換会のような何かのイベントに参加することも含む)は超大事と考えています。

ブログネタにもなるし、ネットだけでなくリアルのつながりも生まれます。

六本木の他、各地で行われているコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べに参加できる方はまだ良いのですが、住んでいる地域や勤務地によっては参加できない方もおられます。

モカヲさんも今回、ブログで「投資について話したい」と記事を書くという動きをされた結果、オフ会が実現しています。

「なかなか投資について周りに話す人がいないがお話してみたい」という方は積極的にブログやツイッターで発信したり、少しだけ勇気を出して他の投資家の方を誘ってみてはいかがでしょうか?




投資のお話だけでなく、第2回ブログ運営オフ会もやります

投資オフ会だけでなく、第2回ブログ運営オフ会もやります。
参加希望されているブロガーの皆様とは別途日程を調整予定です。



関連記事

 [2014.08.12追記]
 あんこもちさんを囲む投資オフ会 in 京都 を昼間から開催
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.