2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

日経ヴェリタス2014年6月29日号にコツコツ投資ネタで掲載⇒追記あり

新聞とパンとコーヒー


本日6月29日発売の日経ヴェリタスに取材記事が掲載されています。(のはずです)

6月20日にファンドの購入手法やアセットアロケーションについて取材を受け、記者さんから日経ヴェリタス2014年6月29日号に掲載されると連絡がありました。

日経ヴェリタスへの掲載は、2012年6月24日号の投信コストの重要性についての取材以来です。




日経ヴェリタス2014年6月29日号 コツコツ投資とその手法について

6月20日に記者さんとお会いし、投資信託の月々のコツコツ投資のやり方についての取材を受けました。

私の場合は、1ヶ月の投入資金の最低額を決めているくらいで、後は目標とするアセットアロケーションに近づくようにニッセイ外国株式インデックスとFunds-i新興国株式の追加購入でも書いたように好きな時に購入金額も回数も制限なく購入しているだけです。

定年後や年齢が上がっていく中での資産配分比率をどうするかと言ったアセットアロケーションについても、自分の考えをお話しました。


具体的にどこに載っているか、どんな内容なのかはまだ手元に日経ヴェリタスが届いていないので確認できていません。
判明しましたら情報を追記します。

本日発売の日経ヴェリタスで私の取材記事をもし見かけられましたら、どのページに載っていたよ等の情報いただけるとうれしいです。

[2014.06.30追記]
日経ヴェリタス2014年6月29日号にはテーマごと載らなかったようです。
今後発売の日経ヴェリタスに掲載されることがわかりましたら別途お伝えします。


[2014.07.06追記]
次号の日経ヴェリタス2014年7月6日号の3ページ目に掲載されました。
日経ヴェリタス2014年7月6日号に1週間ずれで掲載




関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

ふわわた

No title

こんにちは、kenzさん。

取材記事が掲載されるということで早速、馴染みの本屋に届けてくれるように
注文しました。

まだ、届いていないので内容は分かりませんが楽しみにしています。

ちなみに本屋によると今回は中々届きそうにないとのことです
おそらくkenzさんの取材記事が掲載されることで注文が殺到したのかも
知れませんね。


  • 2014/06/30 (Mon) 10:21
  • REPLY

kenz

>ふわわたさん
6月29日号にはテーマが丸ごと載らなかったようで、購入いただいたのに申し訳ありません。
今後の日経ヴェリタスに載るかどうかわかりませんが、掲載されるとわかった場合は記事にてお知らせいたします。