2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

年金積立インデックスファンドシリーズのファンド名が変更

CATEGORY年金積立
ファンドデータ
Image: FreeDigitalPhotos.net


年金積立インデックスシリーズは日興アセットマネジメントが運用するインデックスファンドシリーズです。

明日(2014年7月19日)より、全9ファンドのファンド名が変更されます。



年金積立インデックスシリーズ ファンド名称変更

 ファンド名称変更に関するご案内 | 日興アセットマネジメント (PDF)

「年金積立 インデックスファンド」シリーズにつきまして、当該ファンドの特性をより明確にするため、2014年7月19日付でファンド名称を下記の通り変更いたしましたので、ここにご案内申し上げます。






年金積立インデックスシリーズ 新旧ファンド名一覧

年金積立インデックスシリーズのファンド名変更(2014年7月19日より)
 変更前
 変更後
 年金積立インデックスファンド225 インデックスファンド225(日本株式)
 年金積立インデックスファンドTOPIX インデックスファンドTOPIX(日本株式)
 年金積立インデックスファンド日本債券 インデックスファンド日本債券(1年決算型)
 年金積立インデックスファンド海外株式(ヘッジなし)  インデックスファンド海外株式(ヘッジなし)
 年金積立インデックスファンド海外株式(ヘッジあり) インデックスファンド海外株式(ヘッジあり)
 年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし) インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)1年決算型
 年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジあり) インデックスファンド海外債券(ヘッジあり)1年決算型
  年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
 インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
  年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券
 インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)


「年金積立」という名称がファンド名から消えました。
また、全9ファンドとも決算は年1回なのですが、うち3ファンドだけ「1年決算型」と付くようになっています。

ファンド名がシンプルになりましたので、今後は「旧年金積立インデックスシリーズ」とでも呼ぶことにします。




年金積立インデックスシリーズは2001年から運用されています

年金積立インデックスシリーズは、2001年に新規設定された歴史あるインデックスファンドシリーズです。

そのため、その後に登場したSMTインデックスシリーズ以降の低コストインデックスシリーズにはどうしてもコストは劣っています。

低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較 (2014年6月)でもお伝えしたように、年金積立インデックスシリーズは、年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券の2つがインデックスファンドとしてそれぞれの資産クラスで最も信託報酬が低いのですが、実質コストでは最安ではありません。

実質コストやトラッキングエラーについては変化するため、今後も継続してチェックしていきます。
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

-

No title

UFJのインデックスファンド225と同じような名前になってしまうのはいいのだろうか?

kenz

おっしゃる通り、インデックスファンド225というファンドはすでに2つほどあるので、ややこしいですね。
だから(日本株式)をファンド名に付けたと思われます。