楽天銀行の満期1週間定期預金が年0.2%とおいしい(金利改定は1週間ぶり9回目)
CATEGORY楽天銀行

Rakuten Campus PriceMinister 2014 / priceminister
楽天銀行の満期2週間定期預金が年0.2%に引上げ(金利改定は1週間ぶり8回目)でお伝えした楽天銀行の超短期円定期預金(満期1週間、2週間の円定期預金)の恒例の月曜日の金利改定のお知らせです。
今週は満期1週間定期預金の金利が年0.20%と高めのため、普通預金の一部を定期預金にしてもよいレベルです。
楽天銀行 満期1週間定期預金利率を0.20%に引上げ (金利改定は1週間ぶり9度目)
今週は満期1週間定期預金の金利(年0.20%)が高めの週となっています。
楽天銀行 円定期預金(1週間・2週間)の金利改定
- 満期1週間: 年0.05% ⇒ 年0.20%
- 満期2週間: 年0.20%⇒ 年0.05%
満期1週間定期預金はさきほど私も組みました
6月23日(月)から取扱いの始まった楽天銀行の満期1週間0.50%、満期2週間0.30%の円定期預金は1週間ごとに金利が変わる定期預金(毎週月曜に金利改定)です。
なんのためにそんなことをするかわかりませんが、我々としては、「使える金利」の時だけさくっと利用すればよいだけです。
本日より日曜までは、満期1週間定期預金の金利が年0.20%と、東京スター銀行ののスターワン1週間円預金と同じ満期・金利です。
楽天銀行のマネーブリッジ設定時の普通預金(年0.10%)の2倍の金利なので、満期自動解約設定で組むのはありです。
私もさきほど楽天銀行にログインして1週間定期預金を組みました。
(先週の満期2週間定期預金(利率0.30%)の満期日が9月1日とまだなので、普通預金の一部のみ)
他の銀行の定期預金金利については、定期預金キャンペーン金利比較表 (2014年8月版・随時更新)にてまとめています。
無駄に低金利で寝かせている普通預金があれば活用してもOKでしょう。
関連記事
[2014.09.01追記]
楽天銀行が超短期円定期預金を年0.05%の無意味な金利に引下げ(金利改定は1週間ぶり10回目)
- 関連記事
-
-
楽天銀行 満期7日1.0%の定期預金を7月1日まで実施中(対象者のみ) 2022/06/29
-
楽天銀行 満期2週間0.20%、満期1年0.15%の定期預金キャンペーンを開始 2022/06/15
-
楽天銀行マネーブリッジ設定での残高300万円超の普通預金金利が0.10%から年0.04%に低下 2022/04/04
-
楽天銀行 マネーブリッジ設定での普通預金金利が2022年4月から改悪へ 2021/12/30
-
楽天銀行 満期1ヵ月・年0.12%の資金お引越し定期を実施中 2020/06/11
-
楽天銀行 資金お引越し定期に満期3ヵ月物・金利0.16%が追加 2019/12/02
-
楽天銀行 満期1年0.11%の定期預金キャンペーンを開始 2019/11/26
-
楽天銀行 満期1ヵ月・0.15%の資金お引越し定期預金に上限額500万円が設定 2019/10/17
-
楽天銀行 満期1ヵ月の資金お引越し定期預金が金利0.15%に低下 2019/07/12
-
楽天銀行 満期2週間で金利年0.20%の定期預金キャンペーン中 2018/06/23
-