2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ジャパンネット銀行 定期預金とファンド購入で必ず2万円貰えるおいしいキャンペーン

電卓


ジャパンネット銀行が、満期3ヶ月以上の定期預金100万円 と、投資信託合計100万円を期日までに購入すると、全員に2万円貰えるおいしいキャンペーンを本日より開始しました。

必要金額は大きいですが、ノーロードの国内債券ファンドも対象と良心的です。

キャンペーン詳細を確認します。



ジャパンネット銀行 円定期預金×投資信託キャンペーン


キャンペーン期間

定期預金: 2014年9月4日(木曜日)~2014年12月4日(木曜日)に預け入れ
投資信託: 2014年9月4日(木曜日)14時~2014年12月4日(木曜日)14時 注文分



キャンペーン内容

以下(1)(2)を満たせば、もれなく2万円をプレゼント(2015年3月末)

(1)新規で100万円以上、満期3ヶ月以上の円定期預金を組むこと。
(2)投資信託を計100万円以上購入(2015年3月4日までは保有すること)




対象投資信託

ジャパンネット銀行の取り扱い全ファンド。
SMTインデックスシリーズeMAXISインデックスシリーズも選べます。

また、アクティブファンドですが、値動きが少ないDLIBJ公社債オープン(短期コース)(信託報酬0.30%)も対象です。




資金が200万円あれば、ぜひ利用すべきおいしいキャンペーン

一般的に、定期預金と投資信託の抱き合わせキャンペーンは、新生銀行の特別円定期セットキャンペーンのようにろくでもないことが多いです。

ただ、今回のジャパンネット銀行のキャンペーンは、対象ファンドはノーロードを含む全てのファンドです。
そのため、SMTインデックスシリーズeMAXISインデックスシリーズはもちろん、日本債券ファンドで信託報酬最安のDLIBJ公社債オープン(短期コース)(信託報酬0.30%)も選べます。

キャンペーン狙いで、できるだけ値動きの少ないファンドであれば、国内債券ファンドがあります。

SMT国内債券インデックスのようなインデックスファンドを選んでも良いですし、満期までのデュレーションが短いので値動きも小さいDLIBJ公社債オープン(短期コース)を選んでも良いでしょう。
一度に100万円購入しなくても、キャンペーン中に購入したファンドは何種類でも分けてよく、合計金額が100万円あればOKです。

定期預金金利については、定期預金キャンペーン金利比較表 (2014年9月版・随時更新)にあるようにジャパンネット銀行は満期3ヶ月年0.065%のように低金利の金利です。

金利は低いので、キャンペーン期間終了付近の12月4日少し前に定期預金を組めばOKです。


私は2万円もらうために、11月末に満期3ヶ月の定期預金を100万円組み、12月4日までに何度かに分けてDLIBJ公社債オープン(短期コース)を計100万円購入予定です。
(来年3月4日までは売却しないよう注意しましょう。)
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.