2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

eMAXIS先進国株式、eMAXIS新興国株式インデックスファンドを購入

CATEGORY取引記録
Calc
Calc / gregvirtucio


本日、eMAXIS先進国株式、新興国株式インデックスの両ファンドを追加購入しました。



購入ファンド

・先進国株式 (@SBI証券)
 eMAXIS先進国株式インデックス 

・新興国株式 (@SBI証券)
 eMAXIS新興国株式インデックス




所感

円高株安で良い感じで注文できたと思います。
今後もこつこつ買っていきます。


eMAXISインデックスシリーズも購入できるSBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
 SBI証券



関連記事

 [2011.09.23追記]
 保有中の全投資信託まとめ(2011年8月)

 [2012.07.16追記]
 私が保有する全24種の全投資信託とETF一覧 (2012年6月末)

 eMAXISインデックスファンド 低い信託報酬率を実現できた理由

 現在、先進国株式クラスはより低コストの、外国株式インデックスeを購入しています。
 各資産クラス毎のコスト比較は以下をご覧ください。
 SMT、eMAXIS、CMAM、Funds-i インデックスファンド実質コスト比較 (2012年6月更新)
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

grandblue.com

こんにちは

eMAXISよさそうですね。
先日は勉強させてもらってありがとうございました。

このブログでまた勉強させてもらいます。
では失礼します。

  • 2010/01/25 (Mon) 20:46
  • REPLY

kenz

Re: こんにちは

>grandblue.comさん
いえいえ、いつでもいらしてください。
これから投資信託を使った投資スタートなんてうらやましい。
がんばってください。

  • 2010/01/26 (Tue) 00:03
  • REPLY

まーぷー

No title

kenzさんこんばんは~。
私も今日kenzさんと同じ資産クラスの買い付けしました。
同じように買い付けをして、同じような書き込みをコータローさんのとこでして、ここでまたコメント書いてます。
今日は不思議な日です。

  • 2010/01/26 (Tue) 00:25
  • REPLY

kenz

Re: No title

>まーぷーさん
こんばんは。おお、やはりみなさんやることは一緒ですね。
退屈になりがちなインデックス投資もタイミング買付を狙うと楽しいですね。

  • 2010/01/26 (Tue) 20:58
  • REPLY