ブログ継続のモチベーションが最も上がった出来事

ブログを基本的に毎日更新するようにしていますが、ネタ切れだったり、書く時間があまりなく苦しい時もあります。
そんな時に、コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #52に参加しましたでもお伝えしたように、「私のブログ記事をきっかけにコツコツ投資を始められた」とお話いただいた方に合うとブログ継続のモチベーションが上がります。
さらに、私のブログ記事をきっかけに投資ばかりかブログまではじめられた方がおられるので紹介します。
いちろうさんのブログにて、投資信託での運用を当ブログの記事に検索で来られたことがきっかけで始められたことを記事にされています。
投資信託を知ったきっかけ | 電気小箱の覚書き
金利の高いところはどこかな?と検索した先の一つが インデックス投資日記@川崎 の定期預金キャンペーン金利比較表のページ。 その時はそれで終わり。ブラウザのブックマークに記録しました。
後日、先のブログの本来のページを見てびっくり。こんな、お金の膨らませ方があるんだなぁと。初耳単語のオンパレード。
気が付いたら投資信託投資家の一人です。
当ブログの毎月のアクセス数1位の定期預金キャンペーン金利ネタへ検索で訪問されたことをきっかけに投資信託を使った資産運用を知られるとは光栄です。
私も、元々ネットバンクの定期預金しか運用と言えばやったことがなく、勤務先が確定拠出年金(401k)を導入したことをきっかけにインデックス投資を知りました。
この最初のきっかけにたどり着くのがなかなかハードルが高く、その一歩に少しでもお役に立てていたらうれしいです。
同一人物から意味不明の中傷コメントが来ることもあるブログ運営ですが、少しでもお役に立てたと思うとブログ継続のモチベーションも上がります。
これからも投資同様にコツコツとブログを続けていきます。
- 関連記事
-
-
2023年あけましておめでとうございます 2023/01/01
-
ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が本日13周年を迎えました 2022/03/08
-
2022年あけましておめでとうございます 2022/01/01
-
ブログのテンプレートをレスポンシブデザイン対応のものに変更しました 2021/06/17
-
ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が12周年を迎えていました 2021/03/14
-
2021年あけましておめでとうございます 2021/01/01
-
ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が本日11周年を迎えました 2020/03/08
-
2020年あけましておめでとうございます 2020/01/01
-
ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が開始10周年を迎えました 2019/03/09
-
ブログを約10年書き続けて一番よかったと感じていること 2019/02/04
-