2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

楽天銀行の満期1週間定期預金金利が本日より年0.30%にUP

CATEGORY楽天銀行
楽天の三木谷社長
Rakuten Campus PriceMinister 2014 / priceminister


楽天銀行の満期2週間定期預金金利が年0.15%にUP(金利改定は2週間ぶり11回目)でお伝えした楽天銀行の超短期円定期預金(満期1週間、2週間の円定期預金)の金利が1週間ぶりに本日より改定されました。

今週は満期1週間定期預金の利率が0.30%と普通預金金利(0.10%)より高く、定期預金にしても良いレベルです。



楽天銀行 満期1週間定期預金利率を0.30%に引上げ (金利改定は1週間ぶり12度目)

今週は、いつも通りに月曜日に金利改定が行われ、満期2週間定期預金の金利が年0.15%と引き上げられています。

先週まで、満期2週間定期預金 利率0.15%だった金利は0.05%に下がってしまいました。




楽天銀行 円定期預金(1週間・2週間)の金利改定

  • 満期1週間: 年0.05% ⇒ 年0.30%(引上げ)

  • 満期2週間: 年0.15%⇒  年0.05%(引下げ)





満期1週間定期預金の預入れをさきほど完了

6月23日(月)から取扱いの始まった楽天銀行の満期1週間0.50%、満期2週間0.30%の円定期預金はほぼ1週間ごとの月曜日に金利が変わります。


今週は、楽天銀行のマネーブリッジ設定時の普通預金(年0.10%)よりも満期1週間定期預金の金利が良いです。

金利条件が良いので、普通預金がたまっていればいくらかを満期1週間定期預金に「満期自動解約」で預け入れても良いでしょう。

他の銀行の定期預金金利については、定期預金キャンペーン金利比較表 (2014年9月版・随時更新)にまとめています。合わせてご覧ください。
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.