SBIハイブリッド預金はSBI証券のキャッシュカードでATM入出金可能

住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金は、金利も良く、SBI証券でのファンド購入資金も自動的にSBIハイブリッド預金から証券会社に振り替えられるため、流動性資金置き場として重宝しています。
住信SBIネット銀行のキャッシュカードでなく、SBI証券のキャッシュカードを使うことでSBIハイブリッド預金のATM入出金が可能です。
本日のツイッターにて話題になり、ご存知ない方もおられたのでお伝えします。
2011年3月に、知っておきたいSBIハイブリッド預金の便利な使い方でお伝えした内容です。
(住信SBIネット銀行のカードではなく)SBI証券のキャッシュカードを使うことで、ATMでの入金時はSBI証券からSBIハイブリッド預金に自動的に移動しますし、出金もATMにてSBIハイブリッド預金を直接出金できます。(7時から19時まで無料)
SBI証券を開設済の方は、SBI証券のキャッシュカードを無料入手できます。
申込み手順や、出金限度額、ATM入出金手数料詳細等は、知っておきたいSBIハイブリッド預金の便利な使い方をご覧ください。
私も財布の中に、SBI証券と楽天銀行のキャッシュカードを入れています。
SBI証券のキャッシュカードがあれば、ネットで住信SBIネット銀行の普通預金とSBIハイブリッド預金間で振替処理など不要なので便利です。
よろしければぜひご利用ください。
[2015.04.06追記]
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.08%に低下
[2020.10.11追記]
SBI証券のキャッシュカードが残念ながらサービス終了してしまいました。
SBI証券のキャッシュカード サービス終了し使用不可に
- 関連記事
-
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.02%に本日より引下げ 2016/02/29
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.05%に引下げ 2016/01/17
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.06%に10月5日から引下げ 2015/10/07
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が0.08%から0.07%に低下 2015/07/07
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.08%に低下 2015/04/06
-
SBIハイブリッド預金はSBI証券のキャッシュカードでATM入出金可能 2014/09/27
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金 年0.10%に金利低下 2012/12/13
-
住信SBIネット銀行 SBIハイブリッド預金の金利が年0.11%に低下 2012/11/12
-
SBIハイブリッド預金金利が年0.12%に引下げ (国内最高金利はキープ) 2012/04/07
-
SBIハイブリッド預金が国内最高金利へ 2011/12/10
-