2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SBIハイブリッド預金はSBI証券のキャッシュカードでATM入出金可能

キャッシュカード

住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金は、金利も良く、SBI証券でのファンド購入資金も自動的にSBIハイブリッド預金から証券会社に振り替えられるため、流動性資金置き場として重宝しています。

住信SBIネット銀行のキャッシュカードでなく、SBI証券のキャッシュカードを使うことでSBIハイブリッド預金のATM入出金が可能です。

本日のツイッターにて話題になり、ご存知ない方もおられたのでお伝えします。




SBIハイブリッド預金はSBI証券のキャッシュカードでATM入出金可能

2011年3月に、知っておきたいSBIハイブリッド預金の便利な使い方でお伝えした内容です。

(住信SBIネット銀行のカードではなく)SBI証券のキャッシュカードを使うことで、ATMでの入金時はSBI証券からSBIハイブリッド預金に自動的に移動しますし、出金もATMにてSBIハイブリッド預金を直接出金できます。(7時から19時まで無料)


SBI証券を開設済の方は、SBI証券のキャッシュカードを無料入手できます。
申込み手順や、出金限度額、ATM入出金手数料詳細等は、知っておきたいSBIハイブリッド預金の便利な使い方をご覧ください。

私も財布の中に、SBI証券と楽天銀行のキャッシュカードを入れています。
SBI証券のキャッシュカードがあれば、ネットで住信SBIネット銀行の普通預金とSBIハイブリッド預金間で振替処理など不要なので便利です。

よろしければぜひご利用ください。


関連記事

 [2015.04.06追記]
 住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.08%に低下

 [2020.10.11追記]
 SBI証券のキャッシュカードが残念ながらサービス終了してしまいました。
 SBI証券のキャッシュカード サービス終了し使用不可に
関連記事

COMMENTS

5Comments

There are no comments yet.

-

No title

金利の良さは魅力的だけど
ATM手数料無料条件がハードルですねえ
7-11が昼休みの行動範囲にある人には良いけど
就業後だと入金にも手数料かぁ

  • 2014/09/29 (Mon) 07:19
  • REPLY

kenz

7-11時のAM中だけではなく、7-19時は無料ですよ。
その時間にATMに行くのが難しければ、無理せずに住信SBIネット銀行のキャッシュカードを使って、後でネット振替でも問題ないと思います。

-

No title

現在はもうできないようですね。
住信SBIネット銀行のQ&Aにもはっきり書いてありました。

  • 2016/03/08 (Tue) 21:54
  • REPLY

kenz

Re: No title


コメント、情報ありがとうございます。
確認してみます!

kenz

Re: Re: No title

実際にATMにてSBI証券のカードを使って、問題なくSBIハイブリッド預金の引き出しができました。
なので、まだ利用できます!