アセットアロケーション(2010/1/30)

Difference Between Stocks and Bonds / Philip Taylor PT
今月末時点でのリスク資産配分をまとめました。
(注)普通預金、定期預金、MRFやFX分は一切含まれていません。
先月末の配分 アセットアロケーション(12/29) とほとんど変化ありません。
今後も以下の各アセットクラスをこつこつ買付予定です。
・日本株式
TOPIX連動型上場投資信託(1306)
・先進国株式、新興国株式、REIT
eMAXISインデックスシリーズ
・先進国債券
三菱UFJ世界国債インデックス年1回決算
これら低コストインデックスファンドは、保有残高に応じたキャッシュバック率が一番良いSBI証券で購入しています。
以下より資料請求、口座開設が可能です。
SBI証券
[2012.01.02追記] 購入ファンド、資産配分比率の最新状況は以下です。
資産配分の確認 (2011/12/30)
[2012.08.04追記]現在の資産配分比率です。
リスク資産配分比率(2012/07/29) 集計結果
- 関連記事
-
-
アセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2023年7月) 2023/07/30
-
アセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2023年1月) 2023/01/03
-
アセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2022年7月) 2022/07/16
-
現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2022年1月) 2022/01/04
-
現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2021年7月) 2021/07/11
-
現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2021年1月) 2021/01/10
-
現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2020年6月) 2020/06/07
-
現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2019年12月) 2019/12/01
-
退職により目標とする資産配分比率の変更を行いました 2019/11/29
-
現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2019年1月) 2019/01/04
-