eMAXIS国内物価連動国債インデックスが11月6日より登場
CATEGORYeMAXIS

Image: FreeDigitalPhotos.net
eMAXISインデックスシリーズに11月6日より新たにeMAXIS 国内物価連動国債インデックスが加わります。
ティットさんの記事で知りました。
低コストインデックスファンドで初! eMAXIS国内物価連動国債インデックスを11/6に設定 | 【M】マネーの作法
eMAXIS国内物価連動国債インデックスが新たに登場
『eMAXIS 国内物価連動国債インデックス』募集・設定について | 三菱UFJ投信 (PDF)
- 販売手数料: なし(ノーロード)
- 信託報酬: 年0.40%(税抜)
- ベンチマーク: NOMURA 物価連動国債インデックス(フロアあり)
- 販売会社: 当初はSBI証券とマネックス証券
物価連動国債は、元金額や利払額がCPI(全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数))に連動して増減します。
また、長期金利の上昇で物価連動国債ファンドは通常の固定金利の債券同様に下落します。
eMAXIS国内物価連動国債インデックスは、初の物価連動国債インデックスファンド
今までも物価連動国債は、ノーロードとしてはMHAM物価連動国債ファンド【未来予想】(信託報酬0.40%)、東京海上・物価連動国債ファンド(信託報酬0.44%)の2つのファンドを通じて購入できましたが、いずれもアクティブファンドでした。
eMAXIS国内物価連動国債インデックスは、初の物価連動国債インデックスファンドになります。
物価連動国債については、当ブログでもあまり記事にしていませんでしたが今後は書くようにしていきます。
関連記事
[2015.01.15追記]
eMAXIS国内物価連動国債インデックス 保有は満期10年の3銘柄のみ
[2022.05.06追記]
インフレ懸念により物価連動国債ファンドのリターンが上昇しています。
国内物価連動国債ファンドの1年リターンがいずれもプラス5%超に
- 関連記事
-
-
eMAXIS Slimシリーズ 全13ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ 2023/05/13
-
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額がついに2兆円を突破 2023/05/02
-
投資をもし今から始める場合はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1本にしたい 2023/04/24
-
オルカンはTracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)に対抗する信託報酬引下げは実施せず 2023/04/23
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の純資産がついに1兆円を突破 2023/04/14
-
eMAXIS Slimシリーズ オルカン含む8ファンドが信託報酬最安に引き下げへ 2023/04/13
-
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が信託報酬を0.0852%以内(税抜)と最安に引き下げ 2023/04/09
-
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額が1.8兆円超と株式投信で首位に 2023/02/07
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を軸に全世界株式の投信積立が進展 2023/02/04
-
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 信託金限度額が2兆円から10兆円に約款変更 2023/02/01
-
TAG: eMAXIS国内物価連動国債インデックス