2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

楽天銀行の満期2週間定期預金が今週も年0.20%で継続中

CATEGORY楽天銀行
楽天キャンパス
Rakuten Campus PriceMinister 2014 / priceminister


楽天銀行の満期2週間定期預金金利が本日より年0.20%にUPでお伝えした楽天銀行の超短期円定期預金(満期1週間、2週間の円定期預金)の金利がめずらしく今週もそのまま継続中です。



楽天銀行 満期2週間定期預金利率は年0.20%で継続中

先週同様、満期2週間定期預金の金利は年0.20%のまま据え置かれています。
(満期1週間定期預金の金利は年0.05%と低いままです)



楽天銀行 円定期預金(1週間・2週間)の金利

  • 満期1週間: 年0.05% ⇒ 年0.05%(変わらず)

  • 満期2週間: 年0.20%⇒  年0.20%(変わらず)





満期2週間定期預金に追加預け入れ

6月23日(月)から取扱いの始まった楽天銀行の満期1週間0.50%、満期2週間0.30%の円定期預金は1週間ごとの月曜日に金利が変わることが多いのですが、今回は先週に引き続き金利継続中です。


今週も満期2週間定期預金の金利が年0.20%と、楽天銀行のマネーブリッジ設定時の普通預金(年0.10%)より条件が良く、新生銀行の2週間満期預金(年0.15%)の一部を楽天銀行に無料振込みし、楽天銀行 満期2週間定期預金を追加で組みました。

パソコンでクリックするだけでたいして手間もかからないので、今回のように条件が良い時のみ利用予定です。

他の銀行の定期預金金利については、定期預金キャンペーン金利比較表 (2014年10月版・随時更新)にまとめています。

安全資産の運用については、個人向け国債 証券会社毎のキャッシュバック比較(2014年10月)でお伝えした個人向け国債(変動10年)と合わせて検討ください。


関連記事

 [2014.11.03追記]
 1週間満期預金が年0.50%に大幅アップしています。
 楽天銀行の満期1週間定期預金金利が年0.50%に大幅UP
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.