コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(女子部) ゲスト参加レポート
CATEGORYコツコツ

「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(女子部) in 横浜」に昨日ゲストで参加してきました。
参加者15人全員と投資についてお話でき、楽しい時間を過ごせました。
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(女子部) in 横浜 #8
吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)の吊られた男さんとkenzの2人ゲスト体制で場所移動しながら全員とお話できました。
皆さんの多くが投資信託の自動積立を設定済でコツコツ積立られていたり、これからちょうど始めようと思っておられる方などしっかりされている方が多く、持ち寄った豪華料理を食べながら約3時間楽しく過ごしました。
覚えている話題はざっと以下の通り。
- 20年前は投資信託などゴミと言われていたが、あながち間違いではない。今は低コストのインデックスファンドも揃って投資家には良い時代になった。
- 外貨預金はNG。為替差益に課税され、スプレッド(買値と売値の差)も大きく、しかも預金保険機構対象外なので銀行の信用リスクを取る劣悪商品。外貨MMFであれば、為替差益は今は無税(今後税制が変わり、課税になる予定)。外貨預金よりスプレッドは小さく、投資信託なのでもちろん保護されている。外貨預金にいいところは一つもない。
- 「日本の国債は大丈夫か?」→「国債がデフォルトすれば預金含め全商品がアウト。」
参考: 日本が破綻すると思うなら海外投資や金投資より格闘技を習うべし - バランスファンドは手軽で以前は資産クラス毎にバラで買うよりコストが割高だったが、最近は低コストなものも揃ってきている。信託報酬が一番低いのは、世界経済インデックスファンド(債券シフト型)(信託報酬0.45%)
- 「NISAは何を購入しているか? リバランスしにくいのでバランスファンドの選択もありか?」→「迷った末に、世界経済インデックスファンド(信託報酬0.50%)をNISA口座で購入しています。」
- 日本株式インデックスファンドのベンチマークには日経平均とTOPIXがある。私は時価総額比率で投資銘柄も多いTOPIXをベンチマークとするETFを選択。
参考: 意外と知らないTOPIXと日経平均の違い - 「目標資産配分はどう決めているのか?」→「先進国株式、新興国株式、日本株式は時価総額比率を基本に自分向けにアレンジ。地球上の富が発展すれば、自分のリスク資産も伸びるイメージ。」
- 「インデックスファンド以外にETFも購入しているか?」→「カブドットコム証券限定のフリーETFであるMAXISトピックス上場投信(1348)、MAXIS海外株式上場投信(1550)を購入しています。小口でも購入、売却手数料無料。」
- 「なんでファンドの信託報酬を暗記して話すことができるのか?」→「ブロガーなので、なにかと目にすることが多く覚えてしまいました。」
- 為替はゼロサム。国内債券、先進国債券、新興国債券で(コストを引く前で)期待リターンは同じ。
- 自分で決めた資産配分に沿ってファンドを積み立てて、より低コストのファンドが出てきたら新規積立からファンド切り替えで良いのでは。
ブログやSNSはもちろんリアルでの交流はとても大事
当ブログの定期預金キャンペーン金利まとめ記事に検索でたどり着かれた後に、投資信託関連記事もご覧になってコツコツ投資を始められた方もおられ、ブログ継続のモチベーションが最も上がった出来事同様、うれしかったです。
今後もブログ更新がんばります。
また、ツイッターでは先にからんでもらっていたopal10opalさんとお会いでき、ツイートそのままの方で安心しました。
opal10opalさんの昨日のツイート。どういう時に投資が無意味なものになるか一枚の絵で表しているツイートです。
インデックス投資家イメージ pic.twitter.com/1IOPaO94lv
— opal10opal (@opal10opal) 2014, 11月 8
<追記>opal10opalさんも記事を書かれています。
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(女子部)に行ってきた! | Aroud40 コツコツ happy life
また、皆さんとお話する中で、私のいる川崎市近くに住んでいる方も数人おられることがわかり、今度近場でオフ会しましょうというお話になりました。
ちょうど企画しようと思っていましたので、ご都合あえばぜひいらしてください。
コツコツ女子部にゲストで呼んでいただき、ありがとうございました。
関連記事
[2015.01.04追記]
世界の株式市場の時価総額比率(地域別、国別)の確認
[2015.01.31追記]
インデックス投資オフ会@武蔵小杉を初開催
- 関連記事
-
-
1月14日のコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べに参加します 2015/01/05
-
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(女子部) ゲスト参加レポート 2014/11/09
-
11月のコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(女子部) in 横浜にゲスト参加します 2014/10/01
-
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #52に参加しました 2014/09/07
-
本日夜のコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #52に参加します 2014/09/03
-
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #41 祝杯上げに飛入参加 2013/10/02
-
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #35に参加 2013/04/04
-
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #34に参加 2013/03/21
-
来月9日のコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #32に参加申込 2012/12/26
-
今年最後の「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」に参加 2012/12/06
-