インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの分配金は10円
CATEGORY年金積立

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式、インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)が先月11月17日に決算を迎え、いつものように分配金を10円出しました。
両ファンドとも、旧 年金積立インデックスファンドシリーズの新興国株式、新興国債券クラスのインデックスファンドです。
旧年金積立インデックスシリーズ 2ファンドの分配金は10円 (2014年11月17日決算)
10月決算の年金積立インデックスシリーズの5ファンド同様に、分配金を10円ずつ出しています。
ファンド | 信託報酬(税抜)(%) | 2014年11月決算時の実質コスト(税抜)(%) | 2014年11月 分配金 |
---|---|---|---|
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式 | 0.55% | 0.82% | 10円 |
インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型) | 0.52% | 1.22% | 10円 |
関連記事: 年金積立新興国株式/債券 信託報酬引下げ後初の実質コスト
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式、インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)とも、それぞれ新興国株式、新興国債券クラスの中で最も信託報酬の低いインデックスファンドです。
ただし、低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較 (2014年6月)にあるように、実質コストは他のライバルファンドより高めで、リターンも劣っています。
両ファンドの最新の運用報告書がUPされ次第、実質コストを記事にてお知らせします。
関連記事
[2015.01.20追記]
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの実質コスト
- 関連記事
-
-
インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)も信託報酬を0.34%(税抜)に引下げへ 2020/08/26
-
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式が信託報酬を0.34%(税抜)に引下げへ 2020/08/25
-
旧年金積立インデックスシリーズの信託報酬とベンチマークまとめ 2019/11/08
-
旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コスト、ベンチマーク(2015年12月) 2015/12/27
-
旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コストまとめ 2015/09/24
-
インデックスファンド225(日本株式)の実質コスト(2015年6月決算) 2015/08/18
-
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの信託財産留保額がゼロに 2015/08/03
-
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの実質コスト 2015/01/20
-
年金積立インデックスシリーズ5ファンドの実質コスト判明(2014年10月決算) 2015/01/11
-
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの分配金は10円 2014/12/06
-