ニッセイ外国株式インデックスファンドとFunds-i新興国株式インデックスの購入
CATEGORY取引記録

昨日の朝起きると円高に振れていたので、機会があれば追加購入したかった先進国株式、新興国株式インデックスファンドを購入しました。
先進国株式、新興国株式インデックスファンドを購入
・先進国株式(@SBI証券)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
・新興国株式(@SBI証券)
Funds-i新興国株式インデックス
NISAとは別枠での購入
原油安による逆オイルショック、ロシアルーブル安などで少し円高株安に振れたため、追加注文しました。
まだ、2014年のNISA枠も残り30万円あるので、課税口座だけでなくNISA口座もそろそろ追加購入予定です。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド は、11月20日に初の決算を迎え、運用報告書のアップ待ちですがまだ公開されていません。
信託報酬が年0.39%(税抜)と市販の先進国株式インデックスファンドとして最も低く、私も主力として購入しているために早く(運用報告書から計算できる)実質コストが知りたいところです。
運用報告書がアップされ次第、記事にて実質コスト計算結果をお知らせします。
- 関連記事
-
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をスポット購入しました 2022/01/19
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の手動追加購入を実施 2020/02/28
-
Funds-i新興国株式インデックスなど保有ファンドの一部を売却 2019/04/06
-
ニッセイTOPIXインデックスファンド、ニッセイ外国株式インデックスファンド等各ファンドを購入 2016/11/05
-
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS等3ファンドを昨日購入しました 2016/09/28
-
今月初のインデックスファンド購入 今回から日本株式はiFree TOPIXインデックスに変更 2016/09/19
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスの追加購入 2016/08/19
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスファンド いつもの3ファンドの追加購入 2016/08/04
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスファンドの追加購入 2016/07/07
-
イギリスがEU離脱見込みで株安円高に振れたためインデックスファンド追加購入へ 2016/06/24
-
TAG: ニッセイ外国株式インデックスファンド