日本がハイパーインフレになったら、日本円でなく外貨で投資すべきか

Image: FreeDigitalPhotos.net
世界経済インデックスファンドのように日本だけでなく先進国や新興国各国の株式や債券に投資することで、円資産だけでなく、米ドルやユーロなどの外貨資産も持つことができます。
(アメリカの株式や債券は米ドル、イギリスはボンド、フランスはユーロなど)
そのための道具として投資信託は便利ですが、当ブログの読者の方から、「日本がハイパーインフレになった場合、日本円でファンドを購入しても意味がないのでは。それなら最初から外貨を保有したほうが良いのではないか」との趣旨のコメントをいただきました。
以下にて回答します。
SMT インデックスバランスとSMT 新興国REITインデックスが立花証券にて販売開始 コメント
複数の国に分散投資をする事で、外貨を持たないリスクを軽減できると知りました。
それはなんとなくわかります。
しかし、例えば、世界経済インデックスファンドを積み立てても、基準価額は円だし、取り崩す時も円で受け取りますよね?
もし、日本がハイパーインフレになったとしたら、それでは意味がないと思うのですがいかがなのでしょう?
そこだけを言うならば、外貨を保有した方が賢明なように思うのですが・・・。
「日本がハイパーインフレになった場合」というのが、日本円が超超円安(1ドル10万円とか1ドル100万円、あるいは外貨との為替取引停止)と紙くず同然の価値になってしまうことを指すとします。
その場合、世界経済インデックスファンドを買っていても(ものすごい含み益が数字上はでているはずですが)換金の際は円で受け取るのでたしかに意味はありません。
ただその場合、海外ETFのバンガード トータル ワールド ストック ETF (VT)のような海外ETFを外貨(例えば米ドル)で保有していても、同様に意味がありません。
日本が破綻すると思うなら海外投資や金投資より格闘技を習うべしでも書いたように、VTを換金しても、日本円に現金化できない可能性大です。
ネットに接続できて、証券会社にログインして、VTを換金するボタンが押せて、取引報告書が発行されて、証券口座に換金されて、銀行口座に出金できて、そこらのATMから取り出すまで、多くの働いている方がいないと成立しません。
日本円が紙くずなのに、日本円で給料を貰う人がまじめに仕事をしているのかどうか。
日本の場合、みなさん真面目なので奇跡的に給料なしでも働いているかもしれませんが、今度は米ドルを円にしてもそれで買い物はまずできないでしょう。
生きていくために、モヒカン連中が襲ってきてなけなしの食べ物の奪い合いになります。
もはや投資とか言っている場合ではなく、株式だろうが債券だろうが、日本円も米ドル保有も何しても無駄です。
日々の生活のためには、投資よりも格闘技を身に着けるべきでしょう。
資産運用はもともとアップダウンはあれ、長期的に人類の経済活動が継続する可能性を見込んで行うものです。
ハイパーインフレで日本破綻などの場合を想定しているのであれば、私なら投資などせず日々遊んでくらします。
どこまでの最悪を想定するかを決めた後に投資する、しないを決めた方が良いでしょう。
[2015.07.26追記]
日本が破綻した場合、モヒカンと戦う以外にプレッパーになるという選択肢がある
- 関連記事
-
-
日本破綻やハイパーインフレ、白いバンや黒いバンについてなどヒャッハー記事まとめ 2022/04/23
-
資産額を公表する方はハイエースされないよう闇夜に溶け込む黒い高級バンに注意 2019/10/28
-
ベネズエラの経済破綻・ハイパーインフレに学ぶヒャッハーの対処法 2019/07/13
-
資産額を公表する方は闇夜に溶け込む黒いバンに注意 2018/12/16
-
治安悪化時の刃物を持ったヒャッハーから身を守る防刃ジャケットの紹介 2016/06/26
-
日本破綻や経済崩壊がなくてもヒャッハーがあなたの街に現れる場合があります 2016/05/04
-
横付けされる白いバンのヒャッハーに拉致られないために気をつけていること 2016/01/30
-
日本が破綻した場合、モヒカンと戦う以外にプレッパーになるという選択肢がある 2015/07/26
-
日本破綻やハイパーインフレに備えて買っておくべき実物資産 2015/04/01
-
日本がハイパーインフレになったら、日本円でなく外貨で投資すべきか 2014/12/21
-