2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

世界経済インデックスファンド購入によりNISA口座100万円枠消化

NISA枠100万円を投資

SBI証券のNISA口座にて、世界経済インデックスファンドを昨日追加購入しました。

これで2014年のNISA枠100万円を全て使い切りました。




NISA口座でのファンド追加購入

・バランスファンド(@SBI証券
   世界経済インデックスファンド





購入期限近くのためNISA100万円枠使い切り

12月22日に注文すると受け渡しが12月30日とぎりぎりだったので、2014年分の残りのNISA枠30万円分を購入し、計100万円分を使い切りました。
(年末ギリギリに購入注文すると受け渡し日が来年となり、今年分NISA枠ではなくなりますのでご注意ください)

通常の課税口座では、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドFunds-i新興国株式インデックスなど各資産クラス毎にバラでファンドを買っています。

NISA口座にて世界経済インデックスファンドを初購入でお伝えしたように、NISAは有期限でリバランスも難しいため、バランスファンドである世界経済インデックスファンドを購入しています。

私がSBI証券にてNISA口座を開設している理由については、、NISA口座のシステムが不便な証券会社 | NISA勉強会&意見交換会をご覧ください。


初年度のNISAでの購入開始が10月と遅かったこともあり100万円分を購入するタイミングに悩みました。

来年分からは素直に積立購入にする予定です。
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.