日本株ロボット運用投信 カブロボファンドその後

Broken robot toy / Plutor
去年6月の記事 日本株ロボット運用投信 カブロボファンド で取り上げたカブロボファンドの現在の状況を調べてみました。

日本株ロボット運用投信 1/19ファンドレポート (⇒リンク切れ)
[資産配分]
株式 0.7%
債券 53.7%
現金 45.6%
株式比率がわずか0.7%ということで、カブロボファンドというよりサイロボファンドでした。
定常的にこの配分ではないにしろ、これで債券や現金部分についても信託報酬1.40%(税抜)+ 短期売買費用も取られるかと思うときついです。
(最新レポートでも株式14.2%程度の低率のようです)
というわけで、実質的なただの債券ファンドであるカブロボファンドに全く魅力を感じないのが残念です。
[2019.03.22追記]
日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)は、2019年3月13日に繰上償還されてしまいました。
日本株ロボット運用投信(カブロボファンド)が繰上償還
- 関連記事
-
-
日本初の「堕天使債」に投資するフォーリン・エンジェル・USハイイールド・ファンドが運用開始 2023/05/01
-
2022年のリターンが高かったファンドTOP10 トルコ株式とMLP関連ファンドが独占 2023/01/20
-
アムンディ・ジャパンが運用する11ファンドの信託報酬が「引上げ」へ 2022/12/25
-
投資しても良いと思うアクティブファンドの3つの条件 2022/01/16
-
どんな運用のアクティブファンドだろうとベンチマークは必要です 2021/12/19
-
【信託報酬4.125%】あい・パワーファンド が行政処分により6月9日に繰上償還されました 2021/06/23
-
グローバル3倍3分法ファンド 債券部分の「元本部分」は為替変動の影響なし 2019/11/17
-
あい・パワーファンド 信託報酬4.125%(税込)の超高コストファンドを紹介 2019/08/01
-
日本株ロボット運用投信(カブロボファンド)が繰上償還 2019/03/22
-
オリックス 先進国株式マーケット・プラス・ファンド等3ファンドをオリックス銀行が販売へ 2018/05/20
-