「インデックスファンドは徹底的にコストにこだわらないとダメなんです!」 ニッセイアセットのコンテンツが登場
CATEGORYニッセイ

Image: FreeDigitalPhotos.net
ニッセイインデックスシリーズに1月から信託報酬の低い<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンドと<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンドが追加されます。
これに合わせ、ニッセイアセットマネジメントのサイトにも本日より「購入・換金手数料なしシリーズ~こだわりのインデックスファンド」として本日より新しいページができています。
この中で購入・換金手数料なしシリーズ 開発秘話のコンテンツが面白いので紹介します。
新規に追加されるニッセイインデックスファンドが正式にサイトに掲載
<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンドと<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンドが以下のようにニッセイアセットマネジメントのサイトに正式掲載されました。
どちらも同資産クラスのインデックスファンドとして信託報酬が年0.31%(税抜)と最安のファンドです。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド | ニッセイアセットマネジメント
<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンド| ニッセイアセットマネジメント
購入・換金手数料なしニッセイインデックスシリーズのページが新規登場
上の2ファンドの登場に伴い、従来のニッセイインデックスシリーズ6ファンドに新規登場2ファンドを合わせた計8ファンドが紹介されたページも登場しました。
購入・換金手数料なしシリーズ~こだわりのインデックスファンド | ニッセイアセットマネジメント
こだわりのインデックスファンド 購入・換金手数料なしシリーズ 開発秘話
その中のスペシャルコンテンツとして、こだわりのインデックスファンド 購入・換金手数料なしシリーズ 開発秘話もあります。
「インデックスファンドは徹底的にコストにこだわらないとダメなんです!」とのことで、仕掛け人の商品開発部 課長の寺前芳康さんのインタビュー記事が載っています。
・投資家が負担する手数料を徹底的に抑えることにこだわろう!
と決意され、
PB商品のようにパッケージをシンプルにして効果的に経費を削減したいと訴えました。具体的には、ネット販売を中心とし必要な書類の多くをペーパーレス化しました。
あえて投資信託説明書の表紙画像を作成しませんでした。さまざまな努力や工夫を行い徹底的にこだわった結果、実現できた手数料水準だと思います。
とのことで、涙ぐましい努力で経費削減した結果、実現できた低信託報酬となっています。
カラフルな商品説明や、熱心なセミナーなど、運用成果には何の影響もないどころか、その経費は全て投資家にコストという形で降りかかります。
少しでもコストを抑える工夫は大変好感が持てます。
経費を抑えたからとはいえ、運用には一切手を抜いていません。
今後も投資家のみなさんの声に耳を傾け、手数料に徹底的にこだわり続けて、<購入・換金手数料なし>シリーズを日本を代表するインデックスファンドに育てていきたいと考えています。
とのことで、今後もニッセイインデックスシリーズには期待しています。
関連記事
[2015.01.10追記]
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」はニッセイ外国株式インデックスファンドが受賞
[2015.01.13追記]
ニッセイ外国株式インデックスファンド等3ファンドの実質コスト(2015年1月)
[2015.01.24追記]
ニッセイインデックスシリーズ8ファンドの信託報酬と実質コストまとめ
[2015.03.26追記]
ニッセイTOPIXインデックスファンド 最安の信託報酬0.29%で4月27日に新登場
[2015.10.27追記]
超低コストはニッセイ ニッセイインデックスシリーズが11月より信託報酬を引き下げとの報道
[2015.11.12追記]
ニッセイ外国株式インデックスファンド等3ファンドが信託報酬を大幅に引き下げ(正式発表!)
- 関連記事
-
-
ニッセイ外国株式、日経平均、TOPIX、新興国株式インデックスファンドが信託報酬最安に引下げ 2023/05/29
-
ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズ 全15ファンドの信託報酬まとめ 2023/04/22
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)が新登場 2023/04/19
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドが信託報酬最安で登場 2023/04/18
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が4%にまで低下 2022/12/26
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドが設定来8年(96ヵ月)連続の資金流入達成 2022/01/25
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が5%に低下 2022/01/17
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産が3000億円突破 2021/07/01
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで新興国比率を41%にUP 2020/12/24
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)が本日運用開始 2020/06/29
-
TAG: ニッセイインデックスシリーズ開発秘話