2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

東京スター銀行のスターワン1週間円預金が年0.10%に金利引下げ

東京スター銀行

東京スター銀行の満期1週間の定期預金であるスターワン1週間円預金の金利が2月1日より、年0.15%から年0.10%に引き下げられました。



東京スター銀行 スターワン1週間円預金 年0.15%から年0.10%に金利引下げ

昨年10月に、年0.15%に引下げられたばかりの東京スター銀行のスターワン1週間円預金が、2月よりついに年0.10%まで金利が引き下げられました。

スターワン1週間円預金は、最低10万円から預入できる満期1週間の定期預金です。
以前と違って、中途解約はできる様になっていますが、東京スター銀行が他行に手数料無料で振込できないことと合わせ、流動性資金置き場としては使いにくいです。
(私は東京スター銀行の口座自体もっていません。)

しかも、同じく2月から金利が年0.10%に引き下げられた新生銀行の2週間満期預金と同様に、もはや住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金楽天銀行の普通預金と同じ金利で定期預金の意味がありません。

満期が短い定期預金は流動性とのバランスがよいのですが、次々と金利が下がってしまい残念です。

今のところ、オリックス銀行のeダイレクト2週間定期預金(年0.20%)をメインに利用するつもりですが、金利が下がらないことに期待しています。


関連記事

 [2016.01.04追記]
 東京スター銀行 スターワン1週間円預金が年0.21%に金利引上げ

 [2016.03.01追記]
 東京スター銀行 スターワン1週間円預金の金利が年0.10%から年0.02%に低下しゴミ化
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.