2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

EXE-i グローバル中小型株式ファンド等3ファンドが投資対象ETF or 参考指標を変更

CATEGORYEXE-i
ポートフォリオ変更イメージ

EXE-iシリーズは、複数の米国ETFにファンドオブファンズで投資する低コストのパッシブファンドです。
2015年2月(今月)より、以下3ファンドの参考指標や投資対象ETFが変更されました。


以下に詳細をまとめます。



EXE-iシリーズ 3ファンドの投資対象ETF or 参考指標の変更

 EXE-i(エグゼアイ)シリーズの投資対象ファンド・参考指標の変更のお知らせ | SBIアセットマネジメント (PDF)



EXE-i先進国株式ファンド 参考指標を変更

EXE-i先進国株式ファンドの参考指標が、MSCI KOKUSAIインデックスからFTSE Kaigai(カイガイ)・インデックスに変更されました。

FTSEは韓国を先進国株式市場に分類しているため、MSCI KOKUSAIインデックスと異なり、約1.85%ほど韓国が含まれています。





EXE-i新興国株式ファンド 投資対象ETFを変更

EXE-i 新興国株式ファンド 投資対象ETF (変更前)
 対象ETF 構成比率ベンチマーク 
 バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF(VWO 90%FTSEエマージング・インデックス
 iシェアーズ MSCI・エマージング・マーケット・ミニマム・ボラティリティ・インデックスファンド(EEMV) 10%MSCI・エマージング・マーケット・ミニマム・ボラティリティ・インデックス



EXE-i 新興国株式ファンド 投資対象ETF (変更後)
 対象ETF 構成比率ベンチマーク 
 シュワブ エマージング・マーケッツ エクイティ ETF (SCHE) 90%FTSEエマージング・インデックス
 i シェアーズ コア MSCI エマージング・マーケッツ ETF(IEMG) 10%MSCI エマージング・マーケット IMI インデックス


EXE-i新興国株式ファンド自体の参考指標はFTSEエマージング・インデックスで変更はありません。
また、投資対象ETFの変更により、トータルの信託報酬は、年0.4084%(税込)から年0.3924%(税込)に低下します。





EXE-i グローバル中小型株式ファンド 投資対象ETFと参考指標を変更


以下のように投資対象の米国ETFが変更されました。

EXE-i グローバル中小型株式ファンド 投資対象ETF (変更前)
 対象ETF 構成比率ベンチマーク 
  バンガード・スモールキャップETF (VB) 50%CRSP USスモールキャップ・インデックス
  i シェアーズ MSCI EAFE・スモールキャップ・ETF (SCZ) 40%MSCI EAFE スモールキャップ・インデックス
 ウィズダムツリー・エマージング・マーケット・スモールキャップ・ディビデンド・ファンド(DGS) 10% ウィズダムツリー・エマージング・マーケット・スモールキャップ・ディビデンド・インデックス



EXE-i グローバル中小型株式ファンド 投資対象ETF (変更後)
 対象ETF 構成比率ベンチマーク 
  シュワブ U.S.スモールキャップ ETF (SCHA) 60%ダウ・ジョーンズ USスモールキャップ・トータル・ストック・マーケット・インデックス
  バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)スモールキャップ ETF (VSS) 40%FTSEグローバル・スモールキャップ(除く米国)インデックス


投資対象ETFの変更により、トータルの信託報酬は、年0.5164%(税込)から年0.3764%(税込)に大きく低下します。

合わせて、EXE-i グローバル中小型株式ファンドの参考指標も MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス・スモールキャップからFTSE グローバル スモール・キャップインデックスに変更されました。





EXE-i グローバル中小型株式ファンドの信託報酬が大きく低下

特に私も少額を投資しているEXE-i グローバル中小型株式ファンドの投資対象ETFの変更に伴い、信託報酬が年0.5164%(税込)から年0.3764%(税込)に大きく低下するのが大きいです。

EXE-iシリーズ全5ファンドの実質コストは低めなのですが、参考指標との下方かい離が大きいのが気になっているため、EXE-i グローバル中小型株式ファンド以外のファンドは購入していません。

ただ、投資対象ETFをコスト低下方向に変更しようとする心意気は評価できます。
今後の運用手腕に期待したいところです。


関連記事

 [2015.08.02追記]
 EXE-iシリーズ全5ファンドの第二期の実質コストまとめ
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.

TRACKBACK

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • EXE-i(エグゼアイ)シリーズの投資対象ファンド ・参考指標が変更になります
  • SBIアセットマネジメントが臨時レポートを出しました。 EXE-i(エグゼアイ)シリーズの投資対象ファンド ・参考指標が変更になりますようです! 投資対象となる海外ETFの変更によって、『EXE-i新興国株式ファンド』『EXE-i グローバル中小型株式ファンド』は信託報酬が下がります。 2015/02/12 臨時レポート「EXE-i(エグゼアイ)シリーズの投資対象ファ...
  • 2015.02.12 (Thu) 22:52 | 高配当ETFで戦略的インデックス投資日記