2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ニッセイTOPIXインデックスファンド(信託報酬が最安の0.29%)が運用開始

CATEGORYニッセイ
タブレットPCでの株価確認"
Image: FreeDigitalPhotos.net


ニッセイTOPIXインデックスファンド 最安の信託報酬0.29%で4月27日に新登場ニッセイTOPIXインデックスファンドの設定がニッセイアセットから正式発表でお伝えした<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドが昨日4月27日より運用を開始しました。

<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドは、TOPIXをベンチマークとするインデックスファンドの中で、信託報酬0.29%(税抜)と最安です。



<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 特徴

  • ファンド名: <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド

  • 信託報酬: 年0.29%(税抜)

  • ベンチマーク: TOPIX(東証株価指数)(配当込み)

  • 販売手数料:なし

  • 信託財産留保額: なし

  • 設定日:2015年4月27日(昨日)

  • 販売会社: SBI証券楽天証券マネックス証券





<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドがTOPIXインデックスファンドとして信託報酬最安

ニッセイインデックスシリーズ8ファンドの信託報酬と実質コストまとめでお伝えしたように、ニッセイインデックスシリーズはTOPIXインデックスファンド以外、全て各資産クラスで信託報酬最安のファンドを揃えていました。

<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドの今回の運用開始により、全8ファンドとも各資産クラスで信託報酬最安のファンドとなりました。

保有する資産クラス別全ファンド・ETFまとめ(2015年4月)にあるように、現在は日本株式にはETFを通してしか投資していませんが、今後は<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドも有力候補と考えています。

日本株式インデックスファンドの場合、信託報酬と実質コストにほとんど差がないことが多いです。

実質コストも低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較にある現時点の最安値0.37%を下回る可能性が高そうです。

これからのニッセイTOPIXインデックスファンドの運用に期待したいです。


関連記事

 [2015.04.29追記]
 ニッセイインデックスシリーズは全8ファンドとも信託報酬最安の品ぞろえ

 [2015.05.01追記]
 ニッセイTOPIXインデックスファンドを初購入

 [2016.11.19追記]
 <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドの信託報酬が年0.18%に引き下げられました。
 ニッセイTOPIXインデックスファンド 信託報酬0.18%と最安のTOPIXインデックスファンドの座を奪還
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.

TRACKBACK

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • ニッセイTOPIXインデックスに乗り換え
  • (緑色部分、間違いです。訂正は最後に載せています) ニッセイTOPIXインデックスファンドが熱いですね。 あちこちのブログで話題になってます。 先輩方のニッセイTOPIX関連ブログ記事  Kenzさん ニッセイTOPIXインデックスファンド 最安の信託報酬0.29%で4月27日に新登場         ニッセイTOPIXインデックスファンド(信託報酬が最安の0.29%)...
  • 2015.04.28 (Tue) 22:34 | ピヨママのコツコツ投資でも右往左往!