ニッセイTOPIXインデックスファンド(信託報酬が最安の0.29%)が運用開始
CATEGORYニッセイ

Image: FreeDigitalPhotos.net
ニッセイTOPIXインデックスファンド 最安の信託報酬0.29%で4月27日に新登場やニッセイTOPIXインデックスファンドの設定がニッセイアセットから正式発表でお伝えした<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドが昨日4月27日より運用を開始しました。
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドは、TOPIXをベンチマークとするインデックスファンドの中で、信託報酬0.29%(税抜)と最安です。
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 特徴
- ファンド名: <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
- 信託報酬: 年0.29%(税抜)
- ベンチマーク: TOPIX(東証株価指数)(配当込み)
- 販売手数料:なし
- 信託財産留保額: なし
- 設定日:2015年4月27日(昨日)
- 販売会社: SBI証券、楽天証券、マネックス証券
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドがTOPIXインデックスファンドとして信託報酬最安
ニッセイインデックスシリーズ8ファンドの信託報酬と実質コストまとめでお伝えしたように、ニッセイインデックスシリーズはTOPIXインデックスファンド以外、全て各資産クラスで信託報酬最安のファンドを揃えていました。
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドの今回の運用開始により、全8ファンドとも各資産クラスで信託報酬最安のファンドとなりました。
保有する資産クラス別全ファンド・ETFまとめ(2015年4月)にあるように、現在は日本株式にはETFを通してしか投資していませんが、今後は<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドも有力候補と考えています。
日本株式インデックスファンドの場合、信託報酬と実質コストにほとんど差がないことが多いです。
実質コストも低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較にある現時点の最安値0.37%を下回る可能性が高そうです。
これからのニッセイTOPIXインデックスファンドの運用に期待したいです。
関連記事
[2015.04.29追記]
ニッセイインデックスシリーズは全8ファンドとも信託報酬最安の品ぞろえ
[2015.05.01追記]
ニッセイTOPIXインデックスファンドを初購入
[2016.11.19追記]
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドの信託報酬が年0.18%に引き下げられました。
ニッセイTOPIXインデックスファンド 信託報酬0.18%と最安のTOPIXインデックスファンドの座を奪還
- 関連記事
-
-
ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズ 全15ファンドの信託報酬まとめ 2023/06/18
-
ニッセイ外国株式、日経平均、TOPIX、新興国株式インデックスファンドが信託報酬最安に引下げ 2023/05/29
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)が新登場 2023/04/19
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドが信託報酬最安で登場 2023/04/18
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が4%にまで低下 2022/12/26
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドが設定来8年(96ヵ月)連続の資金流入達成 2022/01/25
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が5%に低下 2022/01/17
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産が3000億円突破 2021/07/01
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで新興国比率を41%にUP 2020/12/24
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)が本日運用開始 2020/06/29
-