MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI) の国別時価総額比率の確認
CATEGORYACWI

Image: FreeDigitalPhotos.net
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI)は、日本を含む先進国23ヵ国の株式指数であるMSCIワールド・インデックス と新興国23ヶ国の株式指数であるMSCI エマージング・マーケット・インデックスを合わせた全世界株式インデックスです。
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスの国別構成比率と日本、先進国、新興国の地域別構成比を確認します。
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI) 国別構成比率
MSCI ACWI ファクトシート (英語版PDF)
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI)は、日本を含む先進国23ヶ国と新興国23ヵ国の計46ヵ国の株式(計2466銘柄)を投資対象とする指数です。(2015年4月30日時点)
日本、海外先進国、新興国株式市場全体の浮動株調整時価総額比率構成で全体の85%以上をカバーしています。
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスの国別構成比率
2015年4月30日時点の国別構成比率は以下の通りです。

アメリカ50.6%、日本7.78%、イギリス7.11%、フランス3.45%、カナダ3.42%、その他27.63%です。
日本、先進国、新興国全体の浮動株調整の時価総額比は、アメリカが半分を占め、2位の日本もわずか7.78%です。
日本株式 : (海外先進国株式+新興国株式)= 7.78% : 92.22%
であり、世界全体の8%以下の浮動株調整時価総額しかない日経平均の値動きでニュースで騒いでいるのがいかに小さなことかよくわかります。
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスの組入上位10銘柄の構成比率
2015年4月30日時点の組入上位10銘柄の構成比率は以下の通りです。

アップル1.91%、マイクロソフト0.99%、エクソンモービル0.96%など当然、MSCI-KOKUSAIインデックスやMSCIワールド・インデックス の上位銘柄と同じです。
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI)(除く日本) 国別構成比率
上記では、新興国株式の比率が小さく「その他」に分類されているため、もう少し細かく見てみます。
eMAXIS全世界株式インデックスは、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)(除く日本)をベンチマークとするインデックスファンドです。
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)(除く日本)は、ちょうどMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI) の92.22%に相当する(日本を除く)先進国株式22ヵ国+新興国株式23ヶ国の株式指数です。
MSCI-KOKUSAIインデックスとMSCI エマージング・マーケット・インデックスを含む広範囲の指数です。
eMAXIS全世界株式インデックスの月報より、先進国株式と新興国株式の浮動株調整時価総額比率を確認します。
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)の国別構成比率
eMAXIS全世界株式インデックス 月報 (2015年3月31日時点) (PDF)

これより、(日本を除く)先進国株式:新興国株式の比率はは約89 : 11です。
ざっくり海外株式のうち9割が先進国、1割が新興国となります。
日本、先進国、新興国の(浮動株調整)時価総額比率まとめ
以上より、各株式指数の地域別カバー範囲と、日本、先進国、新興国の(浮動株調整)時価総額比率を計算したものが以下の表になります。
全世界株式 | 地域 | 投資国 | 指数 | 指数 | 比率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI) | 先進国 23ヶ国 | 日本 | MSCIワールド・インデックス | MSCIジャパンインデックス | 7.78% | |
海外先進国 22ヵ国 | MSCI-KOKUSAIインデックス | 82.07% | 92.22% | |||
新興国23ヶ国 | MSCI エマージング・マーケット・インデックス | 10.14% |
これより、全世界の浮動株調整時価総額比率は、日本:先進国:新興国 = 7.78 : 82.07 : 10.14 となります。
世界の株式市場の時価総額比率(地域別、国別)の確認でお伝えした日本:先進国:新興国 = 7.8 : 83.0 : 9.2 と 概ね一致します。
やはり、 日本:先進国:新興国 = 1: 8: 1 あたりと考えていれば良さそうです。
時価総額比率を元にご自分のアセットアロケーションを決めたい方はこの比率を基準に、オリジナルな比率に調整して考えるのが良さそうです。
関連記事
MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス・スモールキャップ(MSCI ACWI Small Cap Index)は、日本を含む先進国株式、新興国株式の浮動株調整時価総額比率の下位15%のうち、(最下位1%を除く)14%をカバーする指数です。
MSCI ACWIスモールキャップの国別構成比率(2014年7月末)
[2014.05.16追記]
MSCIフロンティア100の国別構成比率と他市場との時価総額比の確認
[2019.11.06追記]
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスの情報を更新しました。
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI) 国別、地域別構成比率の確認
- 関連記事
-
-
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI) 国別、業種別、地域別構成比率のまとめ 2023/09/18
-
インデックスファンドMSCIオール・カントリー(全世界株式) トレカンの高コスト版が登場 2023/04/30
-
Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) 超低コストACWIインデックスファンドのまとめ 2023/04/29
-
Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) コスト最安をめざすのか等日興アセットへの取材記事 2023/04/27
-
Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)がオルカンの約半分の信託報酬で登場 2023/04/10
-
米国株式 vs 全世界株式 どちらを選ぶべきか過去データや特徴を比較した記事の紹介 2023/01/26
-
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本) 国別、業種別、地域別構成比率のまとめ 2023/01/15
-
現地通貨ベースのMSCI全世界株指数が2カ月ぶりの安値圏とのニュース 2022/09/10
-
上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本(1554) 唯一のMSCI-ACWI(除く日本)ETF 2022/06/19
-
Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本)が信託報酬最安タイで登場 2022/04/29
-