MSCI新興国株式指数にサウジアラビアが2017年に新規組入検討へ
CATEGORY新興国株式

MSCI新興国株式指数であるMSCI エマージング・マーケット・インデックスにサウジアラビアが早ければ2017年半ばから追加される可能性があるとのことです。
ゆうきさんの記事で知りました。
サウジアラビア株式がMSCIエマージング指数に追加される可能性が浮上 | ホンネの資産運用セミナー
サウジアラビア株式がMSCI新興国株式指数に2017年半ば以降組入可能性あり
サウジ株、「新興国」に区分へ=MSCI | THE WALL STREET JOURNAL
株価指数を提供するモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)は7日、海外投資家への株式市場開放を予定するサウジアラビアについて、新興国(エマージング)に区分される可能性が高いとの見方を示した。
サウジアラビアは中東最大の経済国にも関わらず、海外からサウジアラビア株式の直接投資を今まで制限していました。
そのため、サウジアラビアはこれまでMSCI新興国株式指数にも、MSCIフロンティア株式指数にも入っていませんでしたが、2015年6月15日にその制限が開放されます。
MSCIは現在、株式市場の開放前後にサウジ株指数を導入する計画だ。サウジがMSCI新興市場指数に組み込まれた場合、現在のデータに基づくと同国が占める比率は約2%になるという。
MSCI社は、2015年6月から新たにMSCIサウジアラビア指数(MSCI Saudi Arabia Indexes)の算出を開始し、早ければ2017年半ばよりMSCI新興国株式指数に組み入れられる可能性があります。
MSCIエマージング・マーケット・インデックスはカタール、UAEが加わって計23ヶ国構成ですが、サウジアラビアが追加されると計24ヶ国になります。
私もMSCIエマージング・マーケット・インデックスをベンチマークとするeMAXIS新興国株式インデックスとFunds-i新興国株式インデックスを保有しています。
サウジアラビア株式がMSCIエマージング・マーケット・インデックスに組み入れられた場合、現状の浮動株調整時価総額から計算すると組入比率は約2%になるとのことで、規模もそれなりにあります。
今後のサウジアラビア株式のMSCI指数の組入動向には引き続き確認していきます。
関連記事
[2015.09.06追記]
MSCI社がウクライナをスタンドアローン市場に移行(2015年9月より)
[2016.06.27追記]
指数見直しによりMSCI新興国株式指数にパキスタンとアルゼンチンが組入へ
[2018.06.24追記]
2019年5月よりサウジアラビアがMSCI新興国株式指数に追加されます。
MSCI新興国株式指数 アルゼンチンとサウジアラビアを2019年5月より組入れへ
- 関連記事
-
-
MSCIエマージング・マーケット・インデックス 国別、業種別構成比率、組入上位銘柄等のまとめ 2023/09/17
-
auAM Nifty50インド株ファンド auアセットのインド株式インデックスファンドが運用中 2023/09/11
-
MSCI BRIC インデックス ロシア除外後の国別構成比率と業種別構成比率のまとめ 2022/06/16
-
サウジアラムコがアップルを抜き時価総額世界最大に 全世界株式指数に占める比率を確認 2022/06/05
-
ロシア株式指数・RTS連動型ETF(1324) 1日で98%下落 2022/04/27
-
S&Pダウ・ジョーンズもMSCIやFTSEに追随し指数からロシアを除外へ 2022/03/05
-
MSCIが新興国株式指数からのロシアの除外を3月9日より実施へ 2022/03/03
-
ロシア株式指数・RTS連動型ETF(1324)の設定と解約が当面中止 2022/02/25
-
MSCIエマージング・マーケット・インデックスからアルゼンチンとパキスタンが除外 2022/01/29
-
MSCIエマージング・マーケット・インデックスにクウェートが組入れられました(20年11月より) 2021/01/11
-
TAG: サウジアラビア株式MSCI新興国株式指数